こんにちは。
久しぶりの風邪ですが、徐々に回復に向かっております。
ただ、週末に走るのはどうにもムリそうです。(´・ω・`)
今月は週末が5回あるから、
120kmはいけるかな~って思ってたんだけどな~。
…GWのスタートダッシュはどこへ、の低め安定。
体調不良で前置きすら息が続きませんので(←?)
早速観光兼ねたオリーブマラソンレポ、後編へ入ります。
コースは瀬戸内海の海沿いを走ります。
キロ6ペース走チャレンジ中の、ペース走って何?の女王。
スタート直後の大渋滞を抜けて以降は、割と順調。
ここはそこそこ長めの上り坂だったように記憶していますが
勾配が緩やかなのでペースはキレイに6分を踏んでいました。
海沿いかと思えば山に入ります。
海沿いって、一旦出ると海オンリーというコースが多いですが
山あり海あり町中あり、アップダウンも適度にあって
と、私のランパンから鳴り響くケータイの着信音。
こんなことは初めてで、見てみると発信者は弟。
姪っ子出てくると長くなるな~と思いましたが
(特に聞き取り難解なメイ)
ちょうど下りにさしかかっていたので出ることにしました。
「もしもし?(´∀`)」
その瞬間、周りにいたランナー達に四方八方から見られました。
どうやら皆さんを困惑させたようで、一気に恐縮するとあこ。
電話は幸い、弟の短い用件のみで終了、良かったです。
この辺りで、気になるランナーが…。
走っている私を抜いていく奈良マラソンのTシャツ男性。
…あれ?この人、さっき抜いて行ったような?( ̄Д ̄;;
気を付けて見ていると、私を抜いた先で歩き始める。
淡々と走る私、すぐに彼を抜いてしまう。
少しすると、また横から奈良マラソン登場。
こんなことを4回も繰り返したでしょうか。
(よく見ると3枚上の写真ですでに前を歩いているのを発見)
…どうやらロックオンされてるようだ。(´ε`;)
そういえばこないだ弟が言ってた。「女の人に抜かれると悔しい」と。
私は普段から誰かと競って走ってるわけではないし
ましてや体力差も体格差もある男性を
ライバル視したことなど一度もありません。
…ありませんが…。
何度も周りをチョロチョロされると、若干目障りなんですけど…。
すでに歩いてるところを見ると、もう余裕はないんでしょうが
それでも私には負けたくないという対抗心は立派なものです。
でも実は私、小さく丸い体型のせいか、どこでもこういう目に遭うので
慣れているといえば慣れています。
今日はガチランしに来たわけじゃないし、気を逸らそう。
対向も人がたくさん走ってることだし、
そろそろtommyさんが通る頃じゃないかな♪(≧▽≦)
tommyさんの写真が撮りたいから、だいぶ先から見つけなきゃ。
中央線に寄り、先を見るのに視界を遮る大柄なランナーは
片っ端から抜いていきます。
そんなことを始めて10分も経ったでしょうか。
tommyさんはっけーん!!ヾ(@°▽°@)ノ
気合い入れた割には驚くほど小さい。
tommyさんを呼ぶと、すぐ気付いて走り寄ってくれ
ハイタッチを交わすことができました。
さっきの不完全燃焼、これで完全燃焼できた!( ´艸`)
なお、至近距離のtommyさんも激写するべく
ハイタッチの瞬間にもシャッターを押したんですが
後で確認すると、写っていたのは私の左手小指だけでした。
なんという…なんという残念な空間把握能力…。
tommyさんとスライドするという目的も果たし、
コース上に残るはソフトクリームを食べることだけ!
なんですが、7km地点で醤油ソフトと佃煮ソフトを通過して以降
ここまで一件たりとも現れないソフトクリーム。
もしやこのまま未達でゴールすることになるのか…
ポケットの中の小銭をチャリチャリ騒々しく鳴らしながら…。
間もなく二つ目の折り返し、という寸前で売店らしき建物が!
なぜか右足付け根に痛みも出てきことだし、
睨んだ通り、ソフトクリームを売っている!キタコレ!
売店のお姉さん、元気一杯表で応援してくれてたんですが
「ソフトクリームくださーい」
コースからノンストップで駆け寄ると、すぐに店内で作ってくれました。
お待ちかねのソフトクリームタイム!(*゚∀゚)=3
荒塩ソフトと、オリーブ抹茶ソフトとミックスの三種類があり
私はオリーブ抹茶ソフトをチョイス。
醤油ソフトと佃煮ソフトに未練は残るが仕方ない。
頑張る市民ランナー達を見ながらいただきます!
向かい側には私設で氷を配ってくれる二十四の瞳映画村。
周辺、観光地が多いスポットのようです。
ちなみにこの店、「ランナー応援価格¥200!」なんて
素敵な企画をやってくれていたので(ランナー立ち寄り前提か)
400円の小銭を持っていた私のポケットは、
ソフトクリームを食べても結局チャリチャリと賑やかでした。
私の他にもソフトクリーム中のランナーがけっこういたので
羨ましそうに見ながら通過していく人、つられてピットインする人
ツッコミながら走っていく人、様々。
塩ソフトを手に私の隣に腰を下ろしたお姉さま
「あー、タイム捨てたら気が楽になった!」
と、おいしそうにソフトクリームを食べていたので
「こんな暑い日にタイム狙っちゃダメですよ(´∀`)」
怠け者候の返事を返す。
つかの間の幸福タイムを経て、ぼちぼちコースへ戻ります。
どうしよう、ペース走なんてどうでも良くなってしまったんですが。
右足付け根も痛いし。
このバス停、すごくかわいくないですか?
醤油樽の中にベンチ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
確か二十四の瞳のモデルで実際に使われていた校舎。
映画村と違って無料で入れるようだったので、見ようか迷いましたが
立ち止まって写真を撮るだけに留めました。
ガチランしてるわけでもないのに、どこが痛いとか
言い訳して怠けるのはやめよう。
痛いと思っても意外に体は動くんだし。
どうしたことかふとそう思い、突如キロ6ペース走再開。
多分、一生懸命走ってる周りのランナーの影響です。
なにをっ!撮られる前に撮ってやるわ!!(`゚Д゚´)クワッ!!
キロ6を保ちながら巡航する私の後ろから
さらーっと追い越していった男性ランナー。
何気なく、しばらく追走することになってハッと気付く。
やだ、この人の後ろ
めちゃくちゃ走りやすい…。(///∇//)
先日の10kmレースの白女子といい、
こういう飛びきりのペーサーって時々いるんですよね。
何もこんなゆるランレースで出会わなくてもいいのに、
うっかり彼の後ろにつかせてもらったゆえに
キロ6のペース走はあっという間に安定のBUへと移行。
そもそも私を抜いていった彼を追走してる時点で
知らない間にペース上がってるってことですから
いかにそこが特等席だったか、おわかりいただけるでしょうか。
最高の彼(彼氏みたいに言うな)との出会いが15km地点。
上り坂もなんのその、ペースを着々と上げながら
残り3kmになったところで、突然の別れがやってきます。
その時、私にはお待ちかねのランナーズハイが訪れており
未だかつてないハイテンションに襲われ中。
ペースはけっこう速いと思うんだけど、全然つらくなーい♪
え、もう残り3kmしかないの?終わっちゃうのやだー!
「もっと上げます?引っ張ってください!」
とか声かけちゃおっかなー!ひゃっほーう!
ヽ(●≧Д≦)ノヽ(≧Д≦●)ノ
声をかけるタイミングを図っているばかりの私に
気付けばどんどん近付いてくる彼の背中…。
あれよあれよと、驚くヒマもなくあっという間の失速。
気付いた時にはずいぶん後ろに下がってしまいました。
あれだけ上がってたテンション、
FUJIYAMA(@富士急)並みに急降下。
…でももう、残り2kmちょっとだし。
…がんばろ。(テンション低い)
そうだ、あの奈良マラソン捕まえようかな。
きっとソフトクリーム食べてる間に先行ってるだろうし。
目標を決めて、さらに加速。
開会式でも見た地元ヒーローのピンクが
ゴール間際のランナーを激励中。
私もハイタッチしてもらいました。
ゼーハーゼーハー言いながら。
ゆるランでずっときたのに、なぜか最後だけ頑張っちゃうの
NAHAでもやったな。(そして後悔したな)
ん~いないな~奈良マラソン。(((;-д- )=3
さすがにもうゴールしちゃったかな~。(((;-д- )=3
てゆーか最後の1km、異常に長くない??(:.;゚;Д;゚;.:)
もう限界が近いというところでようやく見えたゴールゲート。
さらに、なんとついに奈良マラソン発見!!
ゴール前50mで捕獲、置き去りにしてやりました。
楽しかった!!ヽ(*´Д`*)ノ
オリーブマラソンに悔いなし!!
LAP
7‘05-6‘13-6‘09-6‘11-6‘01-5‘57-5‘59-
5‘59-6‘00-5‘51-6‘10-5‘54-5‘50-12‘10-
6‘34-6‘02-5‘42-5‘28-5‘08-5‘06-4‘42-4‘01(50m)
「ペース走って何?」の女王、健在!!(`・ω・´)
お楽しみのそうめん食べ放題。
びっくりするくらい大きなコンテナに、溢れんばかりのそうめん。
一生のうちにこんなに大量のそうめんを見ることはそうないと思う。
距離に関わらず、走った後すぐは内臓が疲れ気味で
あまり食べられない私ですが、
そうめんは口当たりも喉ごしも良く、たくさん入りました。
そうめん自体もとてもおいしいものでした。
その後、荷物預けの前で偶然tommyさんを見つけ、改めてご挨拶。
無欲の勝利(?)でレベッカさんともお会いできて…
…お恥ずかしい!!
(今日イチデカい文字)
だってtommyさんもレベッカさんも
(会えなかったけどきっと同行のそらさんも)
ノースリーブから伸びるスッとした二の腕にムダ肉のない上半身。
速い人って、体にもほんとムダがないです。
それに引き換え私ときたら、林家ペーパーばりにレース中の写真撮って途中でソフトクリーム食べるようなゆるランのくせに背中に「挑」とか書いてる熊本マラソンTシャツで、一体何に挑んでるんだよって話なんだけど、このTシャツに書いてあるのは私の中では「桃」だからゆるランにはピッタリのチョイスで、だけどそんなTシャツ着てたらそりゃ奈良マラソンに目もつけられるだろうと思う…
……何の話でしたっけ?( ゜∋゜)
ああそうそう。
私もいつか、あんな美しいランナー体型になりたいっていうね。
(えっ)
うまくまとまったようなので、このへんでレースレポ終わります。
…え?キコエナイ。まとまってるでしょ?
番外編はまだ続きますので、よろしければお付き合いください。