高槻集合!なるぽん会合同ラン 後編 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



日曜の10kmレースで

右首筋の一部だけハッキリと日焼けしたとあこです。


なんのためにビジュアルの難を押して手ぬぐい巻いて走るかって

首の日焼け防止が大きな目的なのに、

逆に手ぬぐいのせいでおかしな焼け方を…。(TωT)




などという泣き言に皆さまの興味はないと思いますので

今さらながらの高槻合同ランの後編、参ります。



ラスボスを攻略し(私は防御に徹してましたが)、一行は進みます。

が、ラスボスには及ばないものの、またもちょっとした上り。

「あかん、支部長に腹立ってきた」

「ここ、大阪府ちゃうやろ」

今や怒りをパワーに変えて前へ進むなるぽん。


その後、ようやく待ちに待った下り。

…これがけっこうな勾配で数km続く上、見事な砂利道で!!

まるでクロカンコースです。(;´Д`)


ここまでの行程あまりに上りばかりが続くので、いなまんさんに

「どう考えても上りの割合の方が多いんですけど。

普通、上ったら下りません!?」

グチグチ言っていたところ、余裕のいなまんさんに

「そのうち下るよ。ちゃんと帳尻合うようにできてるから」

と宥めてもらっていたんですが、



この山、

帳尻合わせ

雑じゃない!?(/TДT)/




もはや疲労のあまり、何にでも文句が出る。


とは言いつつ、山には私の天敵である足のない虫が付きものですから

これまでと比べ、グンとペースを上げて下って行きます。

一刻も早くここから脱出しなくては。


途中でふっきーさん、しゅうさん、Yさんに追いつき並走。

キロ6を切るくらいのペースで、まさに転がるように下ってるわけですが


こんなにスピード出してちゃ

いざ目の前に、足のない虫がぶら下がってても避けれないな!


と、危機感を感じたその時。




「…ぎぃやあああぁぁ!!!

ΣΣ((((;;OдO;lll))))」




まさに私が通過しようとしたそのルート上、

糸を長々と伸ばし、脛あたりにぶら下がる足のない虫が!!



「…!」

「……!」

「………!」


突然の大絶叫に驚き、言葉も出ない三人と、



ぴょーん



叫びながら素晴らしい横っ跳びを披露した私。

止まれないどころか、左足一本でブレーキ&方向転換を成し遂げ

1.5mくらい跳んだと評価(?)されました。


なんとか足のない虫を体に付けることは避けられたものの

疑いの目で改めて見れば、雨に濡れて輝く糸があちこちに。

畜生、思った通りヤツがわんさといやがるぜ!(:.;゚;Д;゚;.:)

とばかりに、さらなるスピードアップ。


「とあこさん、スピード上がってますね」

「一刻も早くこの桃源郷を抜け出したいんです


必死の大脱走。

ふっきーさんとYさんはそれでも一緒に走ってくれましたが

ガラスの脚の持ち主で、翌週にウルトラを控えるしゅうさんは、

淡々とペースを守っておられました。

ちなみに、この後またも現れた上りでは淡々と抜かれました。

私はふっきーさんを巻き込んで歩きました


砂利のクロカンロードが一段落したところに

先を行っていたtommyさん、四さん、

いなまんさんが待っていてくれました。

いっちゃんは本日何度目かの逆走でなるぽんをお迎えに。



この待機場(?)の先が二股に分かれていて

右手は上り、左手は下り。

「…(左を指して)こっちですよね?」

おそるおそる確認する私に

「こっち(右)やったらどうする?」

「いっちゃんをそこに捨てます」


すぐそこの、ロープ一本隔てただけの鬱蒼と深い山谷を指し示し、

断固とした口調で宣言する物騒なとあこ。( ・`ω・´)キリッ

しかし、口々に「あかん」「あかん」と指さして止められた先に
「一千万払ってまで捨てる勇気はないな」


そんな会話が繰り広げられているとはつゆ知らず

這う這うの体のなるぽんを連れたいっちゃん、ご機嫌で登場。


すでにおじいちゃんを3人ほど見ていたらしいなるぽん、

腰とポーチに蛍光色の足のない虫を付けていて、息を呑みました。

もう避ける元気もなかったんだね…。(´;ω;`)



なるぽんが少し回復するのを待って、左ルートで下ります。

いっちゃん、命拾いしたな。

山を下りたところの川辺で、たくさんの人がBBQ中。

肉を焼くいい匂いが辺りに立ち込め、途端沸きあがるビール欲。

上りではあれだけゲッソリしてたのに現金なものです。


町まで出て、最初にあったコンビニで水分休憩。

普段、ひたすら平坦な道でも給水する私。(休むための口実ともいう)

ここまで無給水で来たので、かなり渇いてました。


遅ればせながら、シューズショット。

雨の中で山を走った後なので、みんなの靴も汚れてる。

あろうことか、さらにボーナスステージに向かうという

変態ランバカランナー脳こじらせ隊……

(あれおかしいな、悪口しか出てこない)

…ええと、走るの大好きな素晴らしきランナー6人と別れ

Yさんとなるぽん、私の3人は一足先に高槻駅へ帰還。


だって6人、どこ行ったと思います?(:.;゚;Д;゚;.:)

○○台って、「台」が付くとこ行ったんですよ?(:.;゚;Д;゚;.:)

しっかり山走った後に!(:.;゚;Д;゚;.:)

体力・脚力・精神力・好奇心(←)すべて普通じゃないです。

「あの人ら、体がアミノ酸とタンパク質で出来てんねん」

なるぽん、ぼやく。



すでに体内で生産できるのは乳酸だけの私となるぽん。

道に不案内な2人に付き合ってくれている地元民Yさんの

「最短ルートで行きます?」に一呼吸すら置かず、声を揃えて

「もちろん!」

と言っただけでなく、ここに来てキロ6を切るYさんに

「疲れ切ってるところに5分台って」文句を垂れまくる。

Yさんが、口に乳酸溜まればいいのにと思っていただろうことは

想像に難くありません。



(違う日の写真ですが)この日はきっちりハーフ超えの21km。

と言いつつ、300mほど押し忘れがあった私のガーミン。





噂によると、ボーナスステージを堪能した6人は

主催者いっちゃんの「駅まであと5km詐欺」に遭ったそうですが

疲労困憊(とは思えない)の口うるさい私となるぽんは

Yさんの的確な道案内のおかげで迷うことなくお風呂に到着。

アーケード商店街のガッツリど真ん中にありました。


お風呂に浸かり、素っ裸で早速下ネタ発射のなるぽん。

顧問こたさんが「ただのオッサンや」とか言ってますが

ニヤニヤしながら下ネタを話す様は、確かにオッサン。


いえ、そんなところも可愛いんですよ。念のため。




ボーナスステージを突破してきた6人とも合流し

中川家の礼二を彦摩呂に寄せたみたいなお兄さんに引っぱられて

通りがかりの串カツ屋で、お待ちかねの乾杯~!(ノ≧∀≦)ノ

この写真も待ち望み過ぎて若干ブレかけてますが、

串カツの写真はもっとブレている。
四さんが所望していた紅ショウガの串カツも。


あんなに明るかった外がとっぷりと暗くなるまで飲み

大いにしゃべって、めちゃくちゃ楽しかったのは覚えてますが

いつ店を出たかがイマイチ記憶に残っておりません。

ハードなお山コースを走った後の長時間宴会、危険…。


そんな有様なので、当然会計の記憶もなく

翌朝財布の中身が減っていないことに驚愕。

なるぽん会の皆様、申し訳ありません。(:.;゚;Д;゚;.:)


【業務連絡】

懲りずに誘ってください、そして次は必ず払わせてください。

もし私が前後不覚になった時は勝手に財布から抜いてください…。




二次会はカラオケへ。


まやさん不在だったため、なるぽんのボヘミアンで開会。

しかし関西の人はみんなエンターテイナーです。


それに引き換え私ときたら。(´-ω-`;)

飲むと即ノドがやられ、且つ聴覚が狂い壊滅的に音痴になるため

普段、飲んだ後は基本歌いません。(※飲んでなくても上手くない)

そこへなるぽんがsuperflyなんて入れて、もう公開自殺。

今後は関西のような逞しいサービス精神を体得して

音痴をネタにしたいと心から思っています。



四さんは一旦部屋から出てキン肉マスクを被り、

ポッチャリお腹の肉体美を披露しながら登場。(でも痩せちゃった)

この日のキン肉マスクは、朝から晩まで大活躍です。

この日、数回に渡って現れたおじいちゃんに

精も根も持っていかれかけ、

打ち上げでもなんとなくグッタリしていたなるぽんでしたが

ここにきて四さんをグイグイとリードするほどに回復した様子。

さすがアイドル。

(動きが激し過ぎてブレブレ)


もちろん、あのVALENTIもキレッキレのダンスと共に歌い上げ

さらに四さんとデュエットも。

終始、妖艶に迫るなるぽん。



カラオケで撮った写真、シャッターを切るのが酔っ払いのため

お山を走ってる時以上にブレにブレており

まともに撮れていたのは数えるほど…。



そんな中、唯一完璧にピントが合っていたのは

なるぽんの自撮りでした。(いつの間に)




ところが帰りの切符を取らずに来たせいで、

うっかり楽しい時間をいつまでも居座ってしまい

終電に乗り遅れた、とことん端迷惑な酔っ払い・とあこ。


慌ててホテルを探すも、さすがのGW。

突発的な宿泊希望客に対応できるホテルなどほぼ皆無で

申し訳なさに縮こまりながら、なるぽんのお宅へ泊めてもらうことに。


電車の中ではなるぽんじゃない方の人に寄っかかって眠り

ママチャリ2ケツでお疲れのなるぽんに漕がせ(重量オーバー)

ご両親と住むお宅に深夜に乗り込み、なるぽんのフトンを奪って就寝。

さらに翌朝はお母さんに朝食を準備させ、

なるぽん家備蓄のペットボトル飲料を2本も飲み尽くし…


…もう少し縮こまった方がいい。

| 柱 |ヽ(-公-;) 反省



ただでさえ迷惑かけてるのに、なるぽんとお母さんは

「何かお土産ないか」

と家中を探して回ってくれました。

渡さなきゃいけないのは私の方です。(;ω人)(手ぶら)



そんななるぽんが持たせてくれたお土産は
トイレ用洗剤はじめ、ありがたい生活用品セットでした。(:.;゚;*;゚;.:)









ところで大阪滞在中、私が突然訪問したことにより

計3度のお色直しを見せてくれたなるぽんですが、その内容は



ジャージ(ランウェア)

→ジャージ(さっぱりと着替え)

→ジャージ(寝間着)

→ジャージ(よそ行き)



全てジャージだったことが老婆心に気になっています。

会社にはジャージ着て行ってないよね?(;゚∀゚)=3



こんなところで、ようやく高槻レポも終わりです。

長々、長々とお目汚し失礼しました。





高槻でご一緒してもらったなるぽん会のみなさま、四さん。

大変楽しい一日を過ごせました。

本当にありがとうございました。(*>艸<)

色々とご迷惑をおかけしましたが、良ければまた誘ってください。











P.S.次回はサプライズ等どうぞお構いなく…。( ̄▽+ ̄*)