こんにちは。
下の階の住人の、煙草の煙害に悩むとあこです。
私の下の部屋は、会社の事務所として使用しているようで
基本的に人がいるのは平日昼間だけ。
夜間の騒音など、それほど神経質にならなくてもいいので
その点ではとても恵まれていると思います。
ですが個人事務所のようなので、出勤の自由は借主の彼次第。
時には土日に出勤してきたりもするわけです。
この季節、気候がいいので窓を開けて過ごしていたりするんですが
その時に窓から侵入してくるのが、下の階の煙草の煙…。
煙草を吸い始めると、途端に部屋中が煙臭くなります。
しかも下の人、かなりのヘビースモーカー。
平均15分くらいの間隔で煙草を吸いに外へ出てくるんです。
換気したかなと思うと、また煙臭…。(-公- ;)
正直、
仕事中に煙草ばっか吸ってるから
休みに出てこなきゃいけなくなるんだろ!
((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!と、ものすごく心の中では思ってますが、
下の階の人が、もし普通に住居として部屋を使ってたらと考えると
それよりはマシなのか…と自分を慰めることしばしば。
でも、対価を払って得ている紛いなき自分の空間に
不愉快な臭いが勝手に入ってくるという事態に納得はいかない。
部屋の中で吸えばいいのに。(  ̄っ ̄)
どうせ賃貸の部屋汚したくないっていう自分勝手な理由でしょう。
公共の場で吸った煙草の煙がどこへ行くかなんて知ったことかって、
そういう考え、大間違いだと思うんですけど。(  ̄っ ̄)
平日、洗濯物もさぞ燻されてると思うしね(怒)!
書いてるうちに、悩みではなく怒りになってきた気配。
どこかに飛び火して要らん長文書く前に本題へ入ります。
前置きだけで、すでに短文ブロガーの1日分は書いてるけど。
まもなく楽しい楽しい連休。
その前に週末のランを記録しておかねばと
こそこそ画面を小さくして、久しぶりの職場執筆です。
土曜は、滅多に行かないカフェでランチ。(*゚∀゚)
あれは忘れもしない一昨年の暮れ。
頼んだラテの酷い素人仕事なアンパンマンアート
で脱力して以来
カフェでラテを注文するのは避けていたんですが、
うん…まあまあかな。(´ー`)
少なくともアンパンマンよりは格段に上。
(ブランクが長かった分ハードルが上がってる気がする)
リベンジはともかく、コーヒーがおいしかったので満足。
その後実家へ帰り、
カヤノの代替えとして新しく買ったシューズの試しランへ。
∑(゚Д゚)ガーミンないじゃん!
いざ走る準備をしたところでガーミンを忘れたことに気付き
この日はケータイアプリで代用。
便利な世の中です。
お試しランなので、最初からゆっくり走るつもりではあったとは言え
最初の1kmが7分半超えてて引きました。
1週間前にはあの恵那峡で平均5分半切って走ったはずなのに
7分半でこのゼーハー具合、なんなの。(((;-д- )=3
サラダ2品に、タコのカルパッチョ。
長いもと鶏むねの梅和え、鶏ももトマト煮。
1品1品はヘルシーだけど、量が多いよお父様。(:.;゚;Д;゚;.:)
抜群にテラテラしている豚バラの照り焼きは、1つでギブ。
実は脂身が苦手なDEBU。
翌日は引き続きシューズの試走&フォームの見直し。
頑張って起きて、LSDに行きました。
実家で週末を2日連続走るなんて、何か月ぶりだろうか。
もう何万回も通っている、最寄駅から家までの道。
いつも左に曲がるところを右に行ったらどんな景色なんだろう。
ものすごく開けた田園風景が広がってた!ヽ( ゚∀゚)ノ♪
(上の写真との光量の差が気になる)
なんて長閑で気持ちいいんでしょうか。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
景色も気温も湿度も最高です。
なので川沿いに方向転換。
その道もあっという間に行き止まりになったので、
とりあえず見える限りの道を走ってみる。
どうせ近所ですから、たとえ迷っても限度が知れてます。
そんな、とある道。
遠目に何か、人らしき姿が見える…。
光の加減か頭まで青いところを見ると、何か被っているのか…。
近付いて、一瞬チビりそうになりました。((((;゚Д゚))))
なんだこれ!!Σ(≡д≡)
まさかとは思うが…ドラ○もん!?
足すげー長いし、指が5本あるんですけど!?
四千年の歴史を持ってるはずなのになんでも節操なくパクる、
某お隣の大国のテーマパークを闊歩していたド○えもんに
勝るとも劣らぬクオリティの低さ。(;´Д`)
見れば見るほど色々と…。
あまりの動揺に、止まって撮ってるのにブレる。
まかり間違って夜間に迷い込んだ日には、失神する自信があります。
この作者、記憶が曖昧なら何かを見ながら作ればいいのに
なぜそんな当たり前の工程を端折ったんでしょうか。
それとも、ドラえ○んをアレンジして作ると決心していたんでしょうか。
なんだか掘り出し物を見つけた感でいっぱいになりながら退散。
気持ち的にも、ブログのネタ的にも収穫は充分でしたが
残念ながら距離だけが3kmと不作だったので、そのままラン続行。
天気がいいので、いつもの植物園の池はボートが一杯出てました。
ここで左腕に足のない虫がくっついて、
声にならない声を上げながら、関係のない両足までバタつかせ
一人半狂乱になりました。_:(´ཀ`」∠):_ゴフッ
そういえばこの時、
しばらく木のあるところは走らないと決めたんだった。
イヤな記憶過ぎて自衛本能が働くのか、
足のない虫に関しての記憶はいち早く消える気がするんですが。
一気に体力消耗したので、帰宅することにしました。
思えばガリガリ君のコーンポタージュ味から始まり
ハーゲンダッツと続いて、このヨーグリーナ。
「売れすぎて生産休止」戦略が流行ってるんですかね。
まんまと買ってしまったではないか。
そうだ、帰る前に国民の義務を果たさなきゃ。
衆議院、参議院、県議会に市議会議員。
何より先に全ての議員数を半分にしてほしい。(=ェ=`;)
が、撮るだけ撮らないと落ち着かないのが恒例写真です。
想定通りのペースで走れました。
足のない虫騒動がなければ、
本当は3時間LSDのつもりだったことはすぐ忘れる。(゜▽、゜)
翌月曜に行った店のビール、泡がなめらかで
どて煮自体の味はとてもおいしかったですが
春巻きにして揚げる意味はよくわかりませんでした。
でも全体的には好印象。( ´∀`)b☆
愛知でFC展開している「鳥開」というお店です。(他県も2店ほど)
という週初めのオマケ付きで、
今回も長文にお付き合いありがとうございました。
ところで大々的に開始した、ダから始まる企画ですが
ブログと同様、おおいにサボっております。
体重計に乗ることすらしていません。
とか言ってますが、決して忘れたわけではありませんので
そのうち再開します。ヽ(´ε`●)ゞ←
まず体重計に乗ることから。
…勇気が出たら。(´∀`)