こんにちは。
ダイエット開始から4日、順調に減っているとあこです。
何にもしてないのに!
(おい)
酒飲んでるし、お菓子食べるし、走ってないし。(おい)
スーパーで買い出し中、手に取ったシュークリームを
ダイエット中だから止めよう、と思い留まる程度の意識はしてますが、
これまで何をしても増えるばかりだった体重が
「ダイエット中」だと思うだけで減るものでしょうか。('ェ';)
何か明らかな努力の結果で減ってるなら喜びますけど
今朝なんか、イヤイヤ乗った体重計の数値を見て
自分病気じゃないかと真っ先に心配になりました。
だって何もしてない!
(二回目)
体重計が壊れてるんだろうか。
それともやっぱり病気…。(llФwФ`)ガクガクブルブル
明日も減ってたら、病気濃厚で疑います。(´д゚lll)
どうか増えてて欲しいものです。(おい)
序盤からこんなメンタルでこの先大丈夫なのか、甚だ疑問。
熊本の旅行記です。
だいぶ時間が経っているので、
日に日に衰えている記憶機能が実に怪しいんですが
だからこそ、備忘録として残そうと思います。
熊本城マラソン翌日、熊本城の見学を終えて
レンタカーを借り、この日の宿へ向かいます。
熊本市内から1時間程度で到着。
湯量や湯質の豊富な温泉の産地らしく
宿によって源泉が違うそうです。(*´艸`*)
お風呂はとても良かったんですが
もう少し町おこしを頑張った方がいいかもしれない。
せっかくの温泉、もっと有効に使えるはず。
泊まった宿は、部屋に露天風呂が付いてました。
着いたばかりなのに散らかってる。
これだけ見るといい感じなんですけどね。
景色が…。(´-ω-`;)ゞ
住宅街の中の宿なので、なんの風情もありません。
なので夜飲んだ後に、景色が見えなくなってから入りました。
夕飯は品数豊富で、味も良かったです。(*´∀`)
が、写真載せるとキリがないので割愛。
翌朝、AYUが写真を撮るために珍しく早起きしたので
つられて私も珍しく起きて、ほぐしジョグに出かけました。
フルマラソン後2日で走れる程度の筋肉痛になるとは想定外。
私もそれなりに成長しているんでしょうか。
ここは熊本、愛知より日の出が遅いんですね。
大好きな旅ラン、カメラを持ってゆるゆる走りました。
基本住宅街で、しかも温泉街自体寂れてて、
朝も早いというのにビュンビュン車が走っていて
いやもう、風情も情緒もなにもなかった…。(ノω・`。)
写真撮影に出かけたAYUに、撮るモノあった?と訊いたら
この川を泳ぐ鴨の群れをひたすら撮っていたそうです。
熊本じゃなくても撮れ…※☆○▼ムニャムニャ
でもここの温泉は本当に良かったです。(`・ω・´)
本当です。(`・ω・´)
これだけは保証します。(`・ω・´)
(何をムキになって)
そんなわけで、走ってもあまり楽しい場所じゃなかったのと
何よりそんなに走ると筋肉痛の上積みになりそうだったので
30分足らずで終了。
なんか悪口書いてるみたいで気が引けますが
ただ感想を述べているだけで、決して悪口のつもりはないです。
温泉がとてもいいだけに、もう少し町おこしに力が入れば
有名なお湯どころになる可能性もあるところです。
市内から近いのも便利だし。
少しずつたくさん種類があって嬉しい朝食。
父たちは、これをつまみに朝から飲んでました。
前泊のホテルでもバイキング会場で朝から飲んでました。
付き合いきれない。・・・(=ェ=`;)
チェックアウトは10時。
私がずっと行きたがっていた阿蘇山に行こうとすると
飛行機の時間の都合でギチギチになってしまうので
周辺で観光地を探して回りました。
正面から風速5M以上の風が当たらないと回らないという
なんとも条件の厳しい風車。
この日は風が強かったので、回っているところも見れました。
でもこれだけ。どれだけ粘っても所要時間10分。
近辺にはこれといった名所・旧跡もなく
この先どうしようと途方に暮れていたところ
風車の公園から見えた山に、遠目に見ても異様な岩が。
売店に入って、そこのおじさんに訊いてみたら
とても親切に行き方を教えてくれました。
何も買ってないのに。←
熊本の人はみんな親切。((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆
不動岩といいます。
岩へ向かう道ときたら、左右にミカン畑が続く細っそい山道で
途中で車を停めることもできず
着いたら着いたで、岩が想像以上にデカくて全景入らず
こんな残念な写真になりました。(ノω<;)
謂れや経歴(?)はグーグル先生に訊いてください。
これよりキレイな写真も見れることでしょう。(役立たず)
そして、この不動岩の駐車場に建っていた近辺図に従い
けっこう有名な古墳らしいです。
中にも入れるようですが、近くの管理事務所に申込みが必要なのと
時間の都合もあって諦めました。
見学しないとなると、よほど興味がある人以外は
古墳ってただの公え…※☆○▼ムニャムニャ
ちまちまと近場の観光地を巡りましたが
どうしても阿蘇山への憧憬が消えないので
次に熊本へ行った際には阿蘇温泉に泊まろうと思います!
そういえば、阿蘇山噴火の話をしてたら
クッキーが「こぜからしか」って言ってたな。
熊本弁で「こぜからしい=落ち着きがない」って意味だそうです。
地方に行った時の方言も楽しみなんですよねえ。
熊本よかとこ。(●´∀`*●)
【ダイエット開始から:-0.8kg】