熊本城マラソン2015 ① | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんばんは。




先日の速報記事には本当にたくさんのコメントをいただき

ありがとうございました。m(_ _)m

お返事を書きながら、改めていただいたコメントを一つ一つ読み返し、

ブログやってて良かったなあとしみじみ思いました。

やってなかったら、サブ4チャレンジはあと3年後だったと思います。

すごいなあ、ブログって。



ところで、フルマラソンを走った後は免疫力が落ちるそうですが

熊本から自宅に帰った翌朝、

過去最高に酷い口唇ヘルペスが出現していました。

週末走られたみなさま、体調にはどうぞお気をつけください。



…あっ!Σ(゚Å゚)

1ヶ月毎日更新予定が昨日で途切れてる!(今かよ)





そんなわけで、長くなるとアレなので早速レポに取り掛かります。

と、何事もなかったかのようにスルー。





熊本に入り、ホテルにチェックインしてゆっくり休憩する暇もなく

即、こた顧問と受付会場で待ち合わせ。


多くの方が疑わしく薄目で見ている事項だと思われる、

「こたさん、新神戸からエルモ被って来たなんて嘘だろ疑惑」

ですが、残念ながらおそらく本当です。( ̄▽ ̄;)

少なくとも、私と会ってからはずっと被ってました。

もしやついに薄毛になったのかと心配になるほど(←)肌身離さず。



受付を済ませ、隣のEXPOを冷やかす。

規模はたいしたことありません。ヘ( ̄ー ̄)ノ

スポーツブランドもasicsくらいしかありませんでした。



サブ4達成の暁には、こたさんがご褒美にライトレーサー買ってくれる

という話でしたので、「先に買うときます?」と言われましたが

今となっては断らなければ良かったと後悔しています。( ̄▽+ ̄*)



並んで撮った目標タイム。

なんで52秒にしたかって、前の人が3‘59‘59にしてたからという

ほんの小さなライバル心。(。-∀-)

EXPO歩いてて気付きましたが、

こたさん、頭部のエルモをフル活用してました。


エルモを見てニコリと笑ってくれるボランティアの女子高生に

エルモなのをいいことに、あちこちで写真を所望。

熊本駅の案内ボランティアだった女子高生と、

エルモなのをいいことに撮った写真も見せられましたからね。



エルモなのをいいことに。




どうだい、こたさんにこういう目的があったとなれば

ずっとエルモだったという事実が一気に現実味を帯びてくるだろう?

…そういえば今年のウィメンズ、

ゲストはまさか3年連続スギちゃんじゃないだろうね。∑(゚Д゚)

(どうでもいい)


ちなみに熊本、やたら可愛い子が多いです。(((〃゚艸゚))

ほぼ意識飛んでたレース中の36km~も、

「あ~あの子も可愛いな~…こっちの子も可愛いな~…

どうなってんだろうな熊本…やべーな…」

とか、オヤジ脳全開のいやらしい目で沿道見てましたからね、私。

神経全部脚動かすことに使ってますから、理性なんて後回しです。



その後、こたさんが去年完膚なきまでやられたという

噂の熊本城への坂を下見に行きました。


想像してたより勾配ありました。(((( ;°Д°))))

実家周辺の外周道路とほぼ同じ感じ。

長さ実家周辺の5分の1なのが幸いですが、

40km走った後にどう感じるかまったく想像ができません。


上りきると、少し下ってまた上り。

これが正真正銘最後の坂ですが、

こちらは距離も勾配もさほどのものとは思いませんでした。

ここまで来る間に、通りすがりの人たちのほとんどが

エルモのこたさんを横目で見てて、最後尾の私、笑いが止まらず。

ガン見しちゃ悪いと思うんでしょうが、誰もがみんなあからさまに横目。

エルモ本人はどこ吹く風です。

新神戸から浴びてきた視線ですから、慣れてしまったんでしょうか。


熊本城とエルモ。(●ノ∀`●)

熊本城ってすごく風情のあるいいお城です。

ちなみに私、熊本初上陸です。


下見を終えて二人と別れ、夕飯へ。

1週間前から完全禁酒の私、ビールで乾杯する父たちを尻目に

エルモ顧問の言うとおりエネルギーを摂ることに集中。

居酒屋で一人チャーハンを貪り食う女。

あと、梅おにぎりとだご汁(熊本名物らしい)を食べました。



そして、この日二度目の受付会場へ。

実は受付した際に、身分証明として提示した免許証を落としたようで

チャーハンをかき込んでいる時に事務局から連絡があったんです。

誰だかわからないけど、拾ってくれてありがとう!


総合受付の前に立っていたこれまた可愛い女性にその旨告げると

奥でストーブに当たっていた若者二人が聞きつけて

口々に「良かった~」「良かった~」と私に声をかけてくれました。

熊本の人、すでにいい人の予感。(゚∀゚*)(*゚∀゚)



無事に免許証が手元に戻り…まだカーボインは終わりません。

「お腹いっぱいなんだけど」ボヤきながら、熊本名物太平燕。

ちゃんぽん麺の麺が春雨になっていて、とてもあっさり。

野菜たっぷりで嬉しいんですが、この日の私に繊維質は不要なので

ひたすら春雨だけをすすりました。

お腹がふくれる卵も残してごめんなさい。

次はもっとお腹を減らした状態でいただきたいものです。



病気みたいに「お腹いっぱい」を繰り返しながらホテルに帰り

大浴場でさっぱりと汗を流して…

また食べる。(:.;゚;Д;゚;.:)



熊本県民のクッキーモンスターにいただいた、熊本銘菓陣太鼓。

こたさんにも「夜食うたらええで」と言われていたので

言われるがままに…もう2つが限界でしたが。



元々重い体を常から運んでいるので、多少の増加は大丈夫とは言え

カーボローディングがこれほど大変とは。

炭水化物好きとしてはカーボインを楽しみにしてたんですが

正直、もうやりたくないです。(;´Д`)








ごはんはおいしく

これ基本!!

(。+・`ω・´)







ゴールして、ホテルに帰る道々思わず呟いた

「ああ、今日はもう食べなくていいんだ…」

生きてきた中で、こんなセリフを我が口から吐いたことはありません。

これも、繰り返すうちに自分のやり方ができてくるんでしょうか。




まあ、義務じゃなくなった途端に

その日の夜はおいしくたっぷりいただいたんですけど。









案の定、前夜だけでこの長文。

先行き不安です。レース中の写真もないというのに。

どうぞみなさん、お暇な時にお越しくださいね。(;´▽`A``