こんにちは。
女性(生物学的には)の一人暮らしである私。
防犯についてはけっこう神経質になっています。
駅からの帰り道、アパートが近付くとさりげなく周囲をチェック。
付いてきている人物はいないか、それが男性ではないか。
(神経質な割に内容は偏っていて、女性はノーマーク)
アパートにNH○など巡回中の人物はいないか。
玄関側が道路に面していて、私がどの部屋に入るかが見えるため
部屋に入る時が一番緊張します。
部屋に向かいがてら、カバンから鍵を取り出して準備。
着いたら一秒でも早く開錠し、ドアを開ける際の隙間は体の幅だけ。
滑り込むように入室します。(;´Д`)ハァハァ
とにかく最大に気を使っている玄関前。
昨日は開錠中に真後ろから奇声が聞こえ、
しまった油断した!(:.;゚;Д;゚;.:)(忍者か)と振り返ったところ
アパート前の道路を通行中の男性が、盛大に変なクシャミを一発。
なんだクシャミか…。しかしデカい声だな
50cmは飛び上がっちまったよ。
ホッとしたのもつかの間、
キロ4分半で走るより動悸が激しいことに気付きました。
普段は心臓に剛毛が生えていると評判のとあこが、
誰より小心になる一瞬がある、といういつもながらのどうでもいい話。
1階の部屋じゃないのに、なぜか背後から聞こえたという小心ぶり
昨日は節分でしたね。
熊本関係で色々欲しいものがあったので、会社帰りにイオンへ。
欲しかったものは何一つ手に入りませんでしたが、
イオンついでに食料品売り場へ立ち寄りました。
あちこちで山と積まれた恵方巻き。(ノ゚ο゚)ノ
買って帰ろうと物色したものの、優柔不断で絞り切れず
一人暮らしの女性(生物学的には)のくせに2本も購入。
おまけに帰り際の最寄駅構内に、
魚忠が恵方巻きの簡易コーナーを出していて
閉店間際だったためか1本200円で叩き売りの真っ最中。
さらにもう1本買おうか、真剣に迷いました。
(;´艸`)ぁぁぁ
さすがに理性が勝ったと見え、魚忠前を通過することに成功。
イオンで2本買った恵方巻きも、結局1本は今日のお弁当になったし
空腹で買い物に行くというのはなんと恐ろしい所業でしょうか。
しかし2本食べるなどという愚行を働かなくてほんと良かったです。
かほどに信用ならない自分。(;-_-) =3
恵方巻きは毎年食べるんですが、今年は豆も買いました。
33を超えた頃から、自分の歳がわからなくなり
昨日も6だっけ7だっけ、と悩んでいたんですが
最終的には止まらなくなり還暦くらいは食べたので、
これからはいちいち数えるのはよそうと思いました。┐(´∀`)┌
ちなみに普段自分の歳を知りたい時は、周りの人を使います。
特に姪っ子のルナは、とあこ30歳の時の子なので(自分の子のよう)
「ルナ、今何歳?」と確認します。
ルナがいると実に計算がしやすくて助かります。
なお、ボケてるわけではありません。
現実逃避の一種だと認識していますのでご心配なく。
(・ω<) テヘペロ
そして今日のおやつはこれに決まり。
東京出張の先輩がくれました。
ケーキタイプの普通の東京ばな奈だったら
「大会近いので!(`・ω・´)」と断る所存でしたが
(とあこが欲さない貴重なお菓子の一つと言える#飽きた)
なんでこんな時に限って
ちょっと目新しいもの買ってきてくれちゃうんですかねえ。(●´ω`●)
ネタがないわりに長々と書いてきましたが
それでもタイトルにした内容がまだなので、最後にちょっとだけ。
昨日のなるぽんの記事に検索ワードの話がちらりと。
あまり気にしてないので、意識して見ることもそうないんですが
言われて思い出し、ちょっと見てみたら
最近は私のブログに来てくれる人の大半が「龍馬マラソン」でした。
その勢いたるや、20位中の13枠を占拠してしまうほど。
今年は熊本が本命だったので、同日の龍馬は申込まなかったけど
本当にいい大会だったなあ…。+゚.。+。(´ω`*)と改めてしみじみ。
しかも今年は、32km地点にカツオ飯というご当地フードが出るそう。
去年の時点で十分なエイドの充実ぶりだったのに、
このおもてなし精神ときたら。
高知で触れた温かい人達とその心を思い出し、
懐かしさで涙目になりました。(´;ω;`)
来年は高知をまた走りたい。
でも熊本も負けじといい大会だったらどうしよう…
いや、せっかくの遠征、他の地方の大会にも出たい…
体が一つじゃ足りない!!(ノTДT)ノ
(先立つものも足りない!)
今から来年のレースで悩んでいます。
人生には幸せで楽しい悩みがあるものですね。
今年高知龍馬を走るランナーの皆さんには、
絶対高知を好きになって帰って欲しいと思います。
私が望むまでもなく、好きにならずにはいられない土地ですけども。
…とりあえず、高知の開催日はずらして欲しい。
できれば最低1ヶ月ほど。(*´Д`人)ォネガィ♥
(で、そこに行きつく)