こんにちは。
いよいよ応援レポの最終編です。
みなさん想定内でしょうが、応援のくせに長編ですみません。
突然ですが、一昨日わたくし発熱により会社を休みました。
ので、決してドS根性で後編を焦らしたわけではありません。
(昨日は執筆←が間に合わなかった)
しかしこうなると、この声ガッサガサは
・応援焼け
・酒焼け
・風邪new!
のどれに当たるのか、もはや真偽のほどは不明です。
なお、ご心配には及びません。
復帰早々こんなもの書いてるくらいです。( ̄ー+ ̄*)
なんなら出社拒否の知恵熱じゃないか説。
なんてこと書いてる間に、また行を余計に使うので
さっさと続きに参ります。
うさみみ応援団、最後の地点33km。
時間の経過と共に、ランナーの数も増えてきました。
アメブロ関西支部とか関係なく、みんなにエールを送ります。

ここでも毎度いなまんさん。(ツボに入ってしまったのでロックオン)
阪神タイガース系のものを身につけているランナー皆に
ミッキーハンドでハイタッチしながら、
「今日もタイガース勝つよ!( ・`ω・´)キリッ」
激励してました。
それ、ランナー応援してるの?阪神応援してるんじゃなくて?
と、首をかしげる私(野球に興味なし)の前を
「ありがとう!☆^(o≧▽゚)o」
満面の笑みで礼を言いつつ走り去るタイガースランナー…。
トwラwキwチw
ちなみにいなまんさん、ジャイアンツ系ランナーには
「なんやねん空気読めや」
静かにご立腹でした。(:.;゚;*;゚;.:)
トwラw(以下略)
我が地元のドラゴンズ系ランナーにはお怒りはなかったので
やはり阪神ファンにとって、巨人は永遠の宿敵なんでしょう。
ここで、一番最初に通過していったのは
サブ3.5を狙うSontouさん。
私の動体視力では、白の保護色を身にまとったSontouさんは
最後まで正面から捉えることができませんでしたが
30kmからビルドアップするという驚異の走りで
見事サブ3.5を達成されました。(゚∀゚lll)
まさかビルドアップしてたとは…道理で33km地点では
後ろ姿どころか残像しか認識できなかったわけだ…。
その後に、シュッとしたランナー体型のうさみみかっきぃさん。
私たちの前では素敵な笑顔で両手を振って行かれましたが
聞くところによると、その後「はんにゃのめん」を装備されたそうで…
呪いのアイテムをうっかり装備させるとは、恐るべしフルマラソン。
(@ドラゴンクエスト)
どっちにしてもこのお二人、4分台で走っているので
そんな速さじゃ私のカメラに収まる余地があるはずもなく
記念の一枚も差し上げることができません。
不甲斐ないばかりのとあこスポーツ。(;´Д`)
なるぽんの大好きなコブクロ小渕くんが通っていくときは
総勢10名のコブチーズ(1名は黒田くん)を見てもらおうと
「小渕くーーーん!!(/´Д`)/」
叫びましたが、今回サブ4を真剣に狙っている小渕くんは
ニヤリとしたものの、顔は正面に向けたままでした。
そういえば私、小渕くんを写真に撮って
ゴールしたなるぽんを喜ばせようと、この時数キロ追っかけました。
(さすがサブ4狙い、こちとら全力追走)
でも、小渕くんの周囲ときたら他の有名人より人が3倍くらい多くて
シャッター切った瞬間に誰かが必ずかぶるという悲劇。
データには誰だかわからないテレビ関係者のアップばかり。
撮れ高ゼロ、不甲斐ないばかりのとあこスポーツ。(;´Д`)
そんな私のカメラに無事収まったのはまやさん。
この直前にあった、大阪マラソン名物の大エイドで
あれもこれもとたらふく食べたとのことで
「腹いっぱいや」
30km超えたところに満腹のランナー。笑わせてくれます。
こたさんが準備した、ご所望の気の抜けたコーラを
一杯だけ飲んで、記念撮影と会話を散々楽しんで
コースに戻っていかれました。
楽しんでるな~。.゚+.(´∀`*).+゚.
そうこうしている間にも、こたさんのケータイに
なるぽんからちょこちょこLINEが入ります。
「予定より遅くなります、すみません」
そんなことより、走りながら文字が打てることの方に
おばちゃん驚きを隠せないんですが。(゚A゚;)
この大阪マラソンが初フルのなるぽんは
どうやら30kmを超えて、大壁にぶち当たっているようです。
「応援が泣けてくる」
いつもマラソン大会のたびに応援で泣かされる身としては
その気持ち、ものすごくわかる。
わかる…が、とあこの中の鬼すかさず発動。
「泣いてないで走れ!ヽ(`Д´)ノ」
それを聞いた関西支部のみんなも
「走れ」
「走れ」
口々に、姿の見えぬなるぽんをケータイ越しに叱咤激励。
みんなフルマラソン経験者だから、ちゃんとわかってるんです。
走れ、なるぽん。頑張れ、なるぽん。
へろへろになったなるぽんの姿が見えたのは
ゆきりんさんが通過してから15分ほど後のこと。
同じく大阪が初フルだったゆきりんさんとなるぽんは
この後顧問こたさんによってライバル認定されました。
だいぶお疲れのなるぽん。(iДi)
コブチーズにツッコむものの、元気もキレもない。
脚がない、脚がない、と憑りつかれたように訴え
小渕くんのお面を装着したこたさんにエアサロを吹きかけてもらう。
こたさん、ほんと感動レベルの心優しさなんだけど
俺はこたちゃうねん、小渕やねん、という揺るがない気持ちで
大真面目にきっちりお面かぶってるので、すいません、私ツボです。
関西人って芯に笑いが根付いてるんですね…。(:.;゚;*;゚;.:)
(何度も言いますが猛烈に褒めてます)
ほら、あれだけグッタリしてたなるぽんまで。
本人曰く、これで元気が多少戻ったそうです。(´∀`)
あと10km弱!
関西支部のランナーは全員見送りましたが
応援は最後まで続けます。
ゴール時間が6時間くらいを超えると、途端に歩くランナーが大増加。
しばらくは「頑張れ」「ナイスラン」「あと10kmないよ」など
至って普通の声かけをしていたんですが、
見ているうちにムラムラとこのままではいけない感が。
そして鬼とあこ、三度降臨。(,,#゚Д゚):∴;’・,;`:
「歩くなー!
走れーー!!」
全身全霊で叫ぶ。
それを聞いた隣のやんころさん、
「鬼ー!」
と褒め糾弾する(二度目)。
私の名誉のために言い訳しておきますが
ただドSで鬼化してるわけではないんです、一応。
私、今年のウィメンズの時にあまり体調が良くなくて
ちょこちょこ歩いてたんです。
くまモンスタイルだったので、多くの声かけをいただいたんですが
その中で「くまモン走れー!」と言われたこと、多数。
その時はしんどくて「あんたが走ってるんじゃないんだから」と
心の中で悪態もつきましたが(←)、
私も歩きたくて歩いているわけじゃなく、できるものなら走りたい。
そこに「走れ!」と言われると、「走らなきゃ」と思って
また走り出すことができたんです。
歩いてもせいぜい最大20mほどで済んだのは
沿道に点在していてくれた優しい鬼たちのおかげです。
そんな経緯がありつつの鬼叱咤なわけです。(iДi)
おっとりしたゆうきんさんは
「いや走れないでしょ。(゚□゚;)アワワ
いいペースで歩けてますよ~」
鬼とあこを慌ててフォローしてました。
でもそんなやんころさんもゆうきんさんも(他のみんなも)
1km先の関門時間が迫ってくると共に、
必死に「走ってー!」と優しい鬼化してましたけど。( ´艸`)
なるぽんを見送ってから約1時間弱の間、
泣きながら走るランナーなどにもらい泣きしつつ
最後まで声をガラガラにしました。
前を向いて一生懸命走るキラキラしたランナー達に、
たくさん笑顔と力をもらいました。
マラソンは応援も楽しい!!(≧▽≦)
あまりにみんなと離れがたかったので、
予定していなかった打ち上げにも参加させてもらいました。
とは言え帰りの切符を取ってしまっていたので、1時間ほど。
ただでさえ時間がもったいないというのに、
荷物を取りに戻ったホテルまでの道(というか駅構内)で
もれなく迷子になり、ざっくり15分はムダに使ったとあこ。
その結果、またも開始に間に合わなかったどころか
30分しかいられなくなったという自業自得。(´;ω;`)
乾杯の挨拶は、なるぽん会のマドンナなるぽん。
「みなさん早くビール飲みたいと思いますけど、2分半ください」
口々に長っ、と突っ込まれながら、
初マラソンを終えた感想や、周りの人たちへの感謝
そしてこれからの目標を、自分の言葉できちんと述べる弱冠25歳。
大勢の前で、こんなに思いをちゃんと伝えられる若者が
私の会社にいようか、いや居ない!!(愚痴)
しかも乾杯後すぐに、途中で帰る私の隣に来てくれて
少しだけでしたが、話もできました。
対角線に座ってて一番遠かったのに、しかもフル後で疲れてるのに
こんな義理堅い若者が私の会社にいようか、いや居ない!!(愚痴)
名残惜しかったですが、途中で失礼しました。
私にカメラを向けるtommyさんから逃げ回りながらの
去り際のみなさんへの挨拶が、一回りも下のなるぽんと比べて
そりゃもう貧相極まりなかったことは言うまでもありません。
会社の若者のこと言えない。(反省)
本当に楽しい大阪でした。
次は走りたいな~。。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
☆すぺしゃるさんくす☆
「シンガポールの鉄人海老蔵」Sontouさん
「河川敷のプリンス」いっちゃんさん
「物静かな癒し系」しゅうさん
「フットワーク軽い気配りの先生」tommyさん
「女子の憧れうさみみランナー」かっきぃさん
「優しい目線でみんなを見守る」ふっきーさん
「おっとり長身小顔」ゆうきんさん
「超社交的いつも笑顔」NAHOさん
「応援だって一切手抜きなし」やんころさん
「おもろい関西人(とあこツボ)」いなまんさん
「柔らか笑顔の癒し系」RINKOROさん
「大阪鉄道事情に詳しい」よしよしさん
「優しい目をした関西支部隊長」まやさん
そして、「かわいいマドンナ」なるぽんと
本当に色々お世話になりました「頭脳で顧問」こたさん
みなさん、ありがとうございました。
(人´З`)ァリガchu☆
(ご挨拶させていただいた方は書いたと思いますが、気の毒な脳の持ち主なので
書いたつもりで抜けている方がもしいたら教えてください)
最後にとあこスポーツ、自分さえ写ってなければいいという
自己中心的思考で仕事が雑なので、写真加工が中途半端です。
ワシ顔出とるがな、という抗議受け付けますのでお申し付けください。