名古屋ウィメンズマラソン2014 ③ | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。





突然口の周りがかぶれ、湿疹が出てきたとあこです。

何これ。(;°皿°)

DEBUから美肌取ったら何も残らないんだってば!

(そもそも美肌ではないと、つい先日判明したばかり)



このかぶれに対応する策を知ってる方、コメントください。

切実。(TωT)




ところで午前中、あと少しで書きあがる寸前の記事を

なんか変なとこ押して消しました。

私の記事長いので、ものすっごいダメージです。

ドラクエⅢのセーブができなかった時と同じくらいのダメージです。

(マニアック)




自業自得だけど、もう書きたくない!!!(/TДT)/






とは言え、ありがたくも催促のコメントまでいただいてるので

泣く泣くもう一度書いていこうと思います。(T_T)




新瑞橋を右折して、10キロ地点へ向かいます。


未設定

ここの通りは、フル・ハーフ・クォーター全てが通る

それまで通ってきた通りと比べると、沿道の応援も少し減ってきます。




なので、自分をごまかす方法の一つとして

前を走る仮装ランナーをバシバシ撮り始める私。



未設定


魔女の宅急便のキキです。猫のジジも背負ってる。





未設定


ウォーリー4人組。

これだけいれば探さなくても見つかります。

偉いのは、2人ずつ2列だったこと。

グループにありがちなんですが、横並びで走られると

他のランナーの走行を妨げることがあります。





未設定


看護師さん。

かわいいちびっこたちから「かんごしさーん」と

応援されてました。



この辺りから、右足首が痛くなってきた。

うん、体重だな。(°∀°)b


それにしても高知では25キロ過ぎだったのに、

もしかして、先月の疲れが取り切れてなかった?

こんなこともあろうかと、テーピングしてきたんだけどな。




折り返しを過ぎ、左折して元の通りへ戻ります。


しばらくすると、私たちより1時間後にスタートした

名古屋シティのトップが反対車線を通過。

それを見て


あれ…今の…

公務員ランナーの川内優輝じゃね!?∑(゚Д゚)


走るなんて情報なかったけど!


後日確認したところ、完全に一般参加だったそうです。

その割にゼッケンは1番だった気が…。



川内さんともう一人、競ってた外国人の選手の2人が

飛び抜けてやたら速く、3位以下はたっぷり30秒は後でした。



そして数分後、一気に来た来た。

名古屋シティのランナーたちが来たよ~。


未設定



未設定

カラーコーンもピンクなんですよ~。

去年は普通に赤いやつだった気がするので

今年新調したのかな。

ピッカピカの新品でした。



男性も走れる名古屋シティ、

私が思わず羨望の眼差しで見てしまうような

おもしろ仮装ランナーがいっぱい。

やっぱり仮装は男性の方が突き抜けてて楽しいです。


未設定


小さいけど(拡大推奨)、これは千と千尋のカオナシ。

撮られてることに気付いてたと見えて、カメラ目線。




絶えない沿道の応援やシティのランナーのおかげで、

足首の痛みはすっかりなくなっていました。

ビバ、丈夫な私の脚!!

あなたたち(脚2本なので複数形)は私の誇りだわ!!

変なとこ誇ってないでいい加減やせなさいよ




15キロを過ぎたところで、シティ先導の自転車が

トップが通りまーすと言いながら走っていきました。

えっ、もう!?Σ(゚д゚;)

シティがスタートしてからまだ45分しか経ってないよ!


未設定


速っや!!!

私も走ってる上に、2人が速すぎてブレブレ。

この人たち、日常生活に自転車不要でしょ…。

それにしても川内さん、ツラそうだったけどいつもこう?



同じコース上でトップランナーに抜かれるなんて経験

人生においてそうそうできるもんじゃないです。

ラッキー!!。:+((*′艸`))+:。





抜かれて喜ぶというレアな経験をしたところで、

15キロ現在のくまモンとあこの状況をお伝えすると



もう歩きたいんですが。(´・ω・`)



給水はきちんと取ってましたが、飲むとげっぷ出るし

どうやら胃腸も本調子ではない様子。

走るという行為によりシェイクされることに耐えられない…。




いくら怠け者でも、15キロで歩きたいと思ったのは初めて。

でも17キロ地点には父がいるはずだし、

そこまでは声援に応えつつイキイキと走らねば。(虚勢)



未設定

収容バス、まだ反対車線のあんなとこだしなあ…。

(いや仮装ランナーのモットーは絶対完走だから)


名古屋の繁華街に向かうべく左折、父を探すべく

17キロ地点から完全に顔を左側に向けて走ります。


…いないんだけど。(-公-;)



3キロも左に顔向けて走っちゃったよ。

体歪むわ。そもそもくまモン、基本左向き走行だけど



伏見の大交差点を左折して、ハーフのゴール地点

白川公園が見えてきます。


ここ、片側4車線の大通り。

交差点を左折してから沿道側2車線はハーフランナー専用、
内側2車線がフルのウィメンズ専用コースです。

ただでさえ1車線が広い名古屋の道、

繁華街なので沿道の人は最高潮に多いですが

その声は私たちフルランナーにはまったく届きません。


応援に応えて走るというごまかしもできないまま

すでに疲労満点の脚を動かして走りつつ、ふと沿道の人垣を見る…



赤いダウンの父発見!Σ(°Д°;



こんなとこにいたのか!!

しかも間の悪いことに



下向いて

ケータイ触ってるし。

il||li_| ̄|○il||li

ありゃ絶対ランナーズアップデート見てんな…。





仕方ないので、広~い広~い名古屋の道路2車線越しに


「お父さ~ん!!」




大絶叫。2回も。

ただでさえ人より目立つ格好してるというのに。


この時のために私のよく通る声はあったというのか。

小学校も中学校も高校も、友人としゃべってるのに

私だけ先生に叱られるという苦汁をなめながら

ようやく真価を発揮したのがこの瞬間だというのか。(違う)



てゆーか体力消耗したわ。(´;ω;`)




あと半分、どうしてやろうかとグッタリしつつ

ハーフのゴール横を通り過ぎたら、

ゴールしたばかりの一人の男性ランナーが、


「頑張れ!!」

「あと半分!」

「いいぞ、イケるぞ!!」


膝に手を置き、

汗だくで私たちにエールを送ってくれていて



松岡修造みたいだな…( *´艸`)



と、ちょっと元気が出ました。

沿道の応援はもちろん、ランナーの応援は超嬉しい。






まだまだ半分。

レポもあと半分…で済めばいいんだけど。









((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル