高知龍馬マラソン2014 ① | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。




久しぶりによく寝れたとあこです。(●´∀`●)




今回の高知行きはマラソン大会が主旨だったため、荷物が多く

なるべく減らそうとパジャマを持って行かなかったんです。

(タイツも置いて行ったけど、これはわざとではありません)

3泊ともホテルの浴衣で寝たんですが、

どうも寝られなかった理由はそれだと確信しています。




これからマラソン遠征の時は

海外旅行用のでっかいスーツケースで行こうと思います。








ただでさえ長くなること請け合いなので、

さっさと本題に入ります。






高知龍馬マラソン2014。

まだ開催2回目の、できたばかりの若い大会です。



前日受付の高知市中央公園。


未設定

風が強くて、スタッフの方寒かったと思います。

私が行った時、18時までの受付を19時までに延長すると

アナウンスが流れていました。


東の方の大雪を考慮しての措置でしょうか。





大きな大会だとEXPOが開催されていますが

高知は公園の中に企業ブースがいくつか出ていました。


未設定


協賛しているasicsやadidasの即売展示のブースもありました。

(asicsのシューズはネットより安かった!)


未設定

ここでタイツを買っておけば良かったと

私は7時間後に後悔するのです。(TωT )





ステージで催しが行われていました。

土佐おもてなし勤王党、というご当地アイドル(?)が。

いろいろなタイプのイケメン揃いです。

このようにイケメンを集めたご当地アイドルは

名古屋のおもてなし武将隊が最初だったと思います。

ちなみに私の好みは緑の彼です。三浦春馬にちょっと似てます。


未設定


ファンと見られる半袖を着た太ったオジサン

最前列で踊り、歌ってノリノリでした。


男ばっかのグループでも、

イケメンなら男のファンがつくんですね…。( ̄― ̄)





受付も無事に済ませ、時間は一気に翌朝まで飛ばします。

食べたものや、その他諸々の思い出は別記事にします。


だってただでさえ長いから。( ´艸`)




大会当日。


あまり寝られなかったので、寝起きも悪い。

6時には朝食のつもりが、30分遅くなりました。


荷物預かりが8時15分までで、スタートブロック整列が40分まで。

時間までに並べなかったら、もれなく最後尾スタートです。


7時半には路面電車に乗って向かいます。

しかし眠い。(*≡д≡)



未設定

降りた路面電車の駅前にスタートゲートが。



会場には7時50分頃、問題なく到着。

タイツを履いてないので下半身が寒い。

手荷物はぎりぎりまで預けず、色々着込んで準備体操。


高知在住のランブロガーmaruさんに、

高知上陸前日まで風が強いと情報をいただいていたので

100均のポンチョを持って行きました。

これ大正解でした。(´∀`)


体があったまった5キロ地点まで

下半身のスースー感軽減に役立ちました。

(気になるのは下半身だけなのか)


42キロの走行中、風はずっと強かったので

体温キープのために着てても良かったんですが、

ほらあ、私、体の幅が広いでしょ?急にオバチャン口調

だからほら、ポンチョ着てると余計に風受けちゃうのよ。ね?



どんな大会にも、かさばらないし邪魔にもならないので

念のため、かぶるビニール持って行くのはオススメします。

要らなくなったら途中で捨てればいいです。

あ、ちゃんとごみ箱に捨てなきゃダメよう?そしてオネエ口調




話を戻します。



私は予想タイムを4時間29分59秒で出していたので

(サブ4.5狙いがあからさま過ぎる)

ブロックはDでした。

途中のすれ違いルートで確認したところ、多分Fブロックまでかな?



Dブロックの先頭の方は、完全に日陰で寒すぎるので

ずっと日なたで待ってました。

時々私の東側に人が立つと「陰にすんなワレ!ヽ(`Д´)ノ」と

腹が立ったものです。(何このナレーション)



スタート時間が近づいて、列が動き出します。


未設定


あ、また土佐おもてなし勤王党だ!


未設定


ちょうど止まったのがステージのまん前で、よく見えました。

なんか連日顔見てたら親近感が沸いてきた。(〃゚д゚〃)

好きです!名古屋おもてなし武将隊よりも!(←)



未設定


未設定


そうこうしているうちにスタートです。

号砲は残念ながらまったく聞こえませんでした。


だいたい号砲から3分ほどでスタートラインを越えました。

多すぎず少なからず、ほどよい人数です。

参加者は5,700人程度だと、スタート前には聞いています。



未設定



さて、がんばるぞ。

タイツないけどサブ4.5、いけるかな。


ほんとはグロスでサブ4.5ができればいいんですが

タイツも忘れたことだし、もうネットで全然いいです。

てゆーかそんなにタイツ頼りなら、なんで忘れてきたんだ、私。





行ってきま~す!!☆(((((((((・ω・。)ノ







続。