体調、その後 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。





髪を乾かさずに寝た、あの日の自分が許せないとあこです。



治らない!!
早めのパブ○ン全然効かない!!(`ロ´;)


週末はビタミンC摂取して完全休養したのに!

(※ビタミンCの過剰摂取した分は、そのまま排出されます)




来週末には今シーズン初・とあこ2度目となるフルマラソンがあるので
なんとしてでも今週中には万全の体調に整えたい。




いつもならカゼくらいで病院なんか行きませんが、今回は話が別です。
昨日の仕事が終わるや否や、猛ダッシュで病院へ。



今回はなんだか変わった症状のカゼです。


私のカゼは喉からの、「銀のベンザ」タイプなんですが
(病院行かないので市販薬ばっか覚える)
いつもみたいに喉の痛みはなく、なんとなくの違和感だけ。
そして熱もないし怠さもない。
お腹もゆるくないし、なくなってほしい食欲も断然ある。


ただ咳が出るだけ。


それも痰が絡む咳ではなくて、時折突発的に出る(?)感じ。
せいぜい2、3回で終わり、咳き込むことはありません。

あえて言うなら鼻は詰まるかな。





軽いカゼだと思ってたので、

週末おとなしくしてれば治るはずだったのに。



パ○ロン効かない!!(`ロ´;)
またそれか






まず、熱がないので医者もインフルの線は早々に消した模様。


最初に問診です。



「夜は寝れますか?」
「寝れます」

「タバコは吸いますか?」
「吸いません」

「お酒は飲みますか?」
「はい、元気な時はほぼ毎日」
(↑この3日間はさすがに禁酒中)

「どれくらい?」
「どれくらいかな・・・350mlに換算して3本くらいでしょうか」



「・・・飲み過ぎです!」

ド━(゚Д゚)━ ン !!!




え・・・
乙女心で少なく申告したのに。←



「ビールですか?」
「(違うけど面倒だからいいや)はい、そうです」


「飲み過ぎです!!」

2回目ド――(゚Д゚)―― ン !!!





体の不調で来たのに、酒の飲み過ぎで叱られる患者。




「酒の強い弱いは関係なく、1日のアルコール摂取量は
男性で1日2本。女性は体が小さいから1本が適量。

ね、飲み過ぎ」



それは食前酒ですか(真顔)。


「休肝日作ればいいですか」
「休肝日って日本だけの考えで根拠はないんですよ」
(じゃあ普段飲まなければ週イチで7本分飲んでもいいんだ)


「たまにしか飲まなくても、

その時たくさん飲むんじゃなくて
せいぜい3本くらいに押さえてね!」


( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
先生・・・もしや私、心の声が口から出てましたでしょうか。






「今はいいけど、アルコールは後から悪さするから」

私はもしやアルコール外来に迷い込んだかと
うっかり錯覚するほど淡々とお説教をいただきました。


一応喉の腫れと胸の音はチェックされましたが、両方問題なし。
問題があったのは日々の飲酒習慣だけだったようです。



「お酒は控えめにね!m9( ・∀・)」



送り出しの言葉まで。






処方された薬が、禁煙外来みたいに
嫌酒効果のあるものだったらどうしようかと思いましたが
普通に咳止めと鼻水止めで良かったです。






○ブロンはダメでも医者の薬なら治るでしょ!
とっとと治して走ります!







話には関係ないんですが、



ペットボトルの蓋、だいぶカラフルに戻ってきましたね。

東日本大震災の後、どのメーカーも白の無地になりました。



こんなところにもちょっとした“復興”。