2014年2つ目のフルマラソンは | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

高知龍馬マラソン2014

当選しました。(●´艸`)



募集人員5,000名のところ、8,000名くらいの応募があったようです。


去年は3,500名募集で、集まった5,000名を全員当選にしたようなので

今年も全員当選させてくれないかな~と期待していました。



実際のところどうしたのか、今日発表だったのでわかりませんが

当選できればなんでもいいです。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆




京都の凡ミスを繰り返してはならぬと、速攻入金。

これで京都の悲劇は帳消しということで。

ドーハの悲劇みたいな言い方すんな



いやいや、むしろせっかくのリフレッシュ休暇(最短5日間)を

日帰り可能な京都で使わなくて済んで良かったくらいです。

貧乏性なのでせっかくの長期休暇なら遠くへ行きたい。


ちなみに大会は京都マラソンと同日開催です。

なので、名古屋ウィメンズマラソンよりこっちの方が先。



そして、高知と言えば海!!桂浜!!

私、海沿い走ったことないのですごく楽しみです♪





高知龍馬マラソン、以前は3時間15分くらいの時間制限がある

男子限定のエリートレースだったそうです。

それを一般ランナー(男女)が走れるようにして、まだ今年で2回目。

1回目の大会の口コミは総じて良く、ランナーの評価も高い。



都市マラソンとは違った、地方のマラソン大会…




あああぁぁ楽しみ~。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ






頭だけ、帽子になんか乗せて走ろっと♪

やっぱり愛知ならではのものがいいかな~

それとも高知のゆるキャラとかがいいかな~

(まだフルマラソン2回目なのに、もうタイムどうでもよくなっちゃってる)







昨日の記事、紅葉ランの名残。

今日の記事にはこれっぽっちも関係ない。