おはようございます。
久しぶりの記事でこんなのもアレなんですが、今、通勤電車内です。
連結部にこんな親子がいたんです。
母親→女であることを意識してない普通のオバサン。50台半ば。
息子→肩部分が紐の巾着型リュックを背負った20歳前後。
この親子、ある駅で降りたかった様子。
連結部にいたので当然奥まってるわけですが、母親を先頭に出てきました。
母親「すいません!(`皿´)」
母親「降ります!!(`皿´)」
かなり大声でムキになって人を掻き分ける。
ちなみにまだ電車は駅に着いてません。
そして・・・
母親「降りるって言ってるだろ!バカヤロウ!!(#`皿´)」
・・・まだ電車は駅に着いてません。(-_-;)
駅に着くまでこの親子の道筋を確保しておかなきゃならないのか。
この通勤満員電車の中で。
母親の背中にぴったりくっついていた息子、ここで虎の衣を借る。
(母親も「虎」と言うより「馬」か「鹿」だけど)
息子「おりるんだっ!!(`ロ´;)」
そんな息子に背中をグイグイ押された母親。
「ちょっと!まだ(扉)開いてない!(`皿´)」
その通りです。
再三申しますが、まだ電車は駅に着いておりません。
どう見ても2人通勤途中じゃないし、
満員でそんなに腹が立つなら時間ずらしなさいよ。(-゛-;)
頭が弱い親に育てられると、やっぱり子供も頭が弱くなるんだなあと
つくづく思った初秋の満員電車でした。(´д`lll)
Android携帯からの投稿