マラソントレーニングvol.6 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

おひさしぶりです。


最近、冒頭にこのセリフ以外を使った記憶がないとあこです。




…いやあ~…………




………5月になってたわ…………。




ご存じの通り、私4月で部署異動をしました。

新部署、ここが驚きの仕事量。

私が仕事に慣れてないというのも大きいと思いますが、基本残業。


前の部署では「残業嫌い」で通していた私。

実際は、その部署が嫌い過ぎて1分1秒いたくなかったのが本音ですが、

確かに私は残業が嫌いでした。



でも、今、毎日の残業が気になりません。



環境次第で、こんなに人の気持ちって変わるんですね。

連日の残業、体には絶対しんどいはずなんですが、苦になりません。

これまでと同じ会社とは思えないほど、毎日楽しく仕事しています。

ちなみに、今日も好き好んで休日出勤してます。



まあ仕事が楽しいのは大変いいことなんですが、

とにかくブログ放置しすぎだわ。( ̄- ̄;)

何、5月って。

2013年始まってから、5ヶ月経ったってこと??(そうです)



歳とるわけだな…。(T_T)




さて。



前回ブログに書いたハーフ。

結論から言うと、棄権しました。・°・(ノД`)・°・

あの時のカゼ、近年稀に見るゴツさで、結局4月いっぱい咳してました。


あまりに治らないので、2週間が経過したところでようやく病院へ。

病院の薬でなんとか諸症状は治まりました。

もっと早く行っときゃよかった。

てゆーか、ネガティブ先生の外来日、ついでに内科も受診しときゃよかった。

あの時手を打ってたら、ハーフも出れたかもしれないのに。



ハーフは完全に後の祭りでしたが、昨日のマラソン大会は間に合いました。

愛知県内では有数のマラソン大会開催地、庄内緑地公園。

私も、マラソン大会に出始めてまだ1年足らずですが

ここでの大会は、すでに4回目です(棄権した大会を含む)。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-05-04_16.38.33


この大会の前日に、病院でもらった薬がなくなりました。

=この日までまったく走れてない。


でも10キロだし、まあきっと大丈夫でしょうと、

どこから湧き上がってきたのか出所不明な自信を持って出場。



天気もよく、気候も気持ちいいからなのか、けっこうな数の参加者。

この大会、10キロだけでなくハーフもあります。


なんでこんな遠い写真撮ったんだ。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-05-04_16.39.04


10時ちょうどにスタート。

自己新(52:48)の更新が目標です。


いざスタート地点に並び、

さきほどGPSを起動させておいたガーミンのボタンを押そうと…

∑(゚Д゚)saveモードに入っとる!!


saveモードに入るなら入るって、なんで教えてくれないの!?

いつもはちゃんと教えてくれるくせに!


慌てて再度起動させましたが、スタートには間に合わず

200mほど走ったところで計測開始…。

名古屋ウィメンズの時といい、まったくもって私には持ち腐れです。


目標は50分を切りたいところ。

それには1キロ5分ちょうどのペースを守らないと。


一斉に走り出したランナーについて走りましたが、すごくしんどい。

レースの時って普段よりペース上がるし、これはいかん。

このしんどさ、もしかして4分台ではないだろうかと

1キロ地点でガーミンを見ると、


6:10

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



息止まるかと思った。



6分台でこのしんどさ!?

いや、これ50分切りとか無理無理無理!!!


自己新更新は早々に諦め、完走目標に切り替えました。


しかしたかが2週間やそこら走ってないだけで

こんなに体力脚力落ちるもん!?(x_x;)


ほんとにこの10キロはありえないほどしんどかったです。

その後もひたすらリタイアしたい欲望と闘い続けました。



4キロくらいのところで、55分集団(ペースメーカーがいた)を

意地で抜いたんですが、55分ってキロ5分半ですよね。


抜いたはいいけど、5分半のペース維持が死ぬほどツライ。


あれは去年のロング走、5分半集団から抜け出したくせに

最後にバテて5分半のペースメーカーに抜かれた苦い記憶。

最低5分半を維持しないと、あの二の舞になるわけです。



幾度となく襲ってくるリタイアの誘惑と

後ろをぴったり付いているだろう55分集団の恐怖。(((( ;°Д°))))


自分を叱咤激励しながら、なんとかゴールに飛び込みました。

いつもなら最後の1キロほどはスパートをかけるんですが

この日は50メートルw

いや、むしろ50メートル頑張った自分を褒めたい。←自分に甘い



記録は54:32という不甲斐ないタイムでしたが

完走できてほっとしました。(;´Д`)

55分兄さん(←)もなんとか振り切った模様。


また練習しないとなあ。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-05-04_16.38.05



というか後から思ったんですが、体調不良の安静続きで

太り過ぎた(´)Д(`)

のもあるんじゃないかと…。





けっきょくオチはそれか。