久しぶりの | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

おはようございます。


本日は通院のため有休。

よって、いただいていたコメントにようやくお返ししたり

ブログ書いたりできてるとあこです。


せっかくコメントいただいてるのに、お待たせしてごめんなさい。m(_ _ )m




上記の通り、今日は3ヶ月ぶりの通院でした。

そうです、ネガティブ先生と会うのも3ヶ月ぶり。( ̄▽ ̄*)

名古屋ウィメンズが終わって、初めてお会いするわけです。



さて先生、私の顔を見て開口一番のセリフはこれでした。



「ウィメンズ、出れなかったでしょ」



なぜ、マイナスな方で決めつけて入ってくるのか。(*;゚;艸;゚;)

さすがネガティブ先生。

あだ名に恥じないネガティブ思考ぶりです。


「いえ、走りましたよ^^」


「へえ!走ったの!」先生、驚く。

そして、次なるセリフは



「でも走れなかったでしょ」



どんだけ。;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

どんだけマイナスな思考回路に支配されてるのか。


「いえ、完走しましたよ!ティファニーもらいましたよ^^」


「∑(゚Д゚)へえ~!!そう!!完走できたの!!

すごいねえ!!そう~それはすごい!」


先生、驚愕の間にちらっと「生理きた?」と仕事。


「ふう~ん、そう~どれくらいで走ったの?

へえ~5時間くらい。速いねえ!!じゃあ隣(内診台)入って。

へえ~そう~、完走したの~42キロ~そう~」


もはやどこに本題が隠れてるか、注意してないと聞き逃すレベル。

私が隣の内診部屋で準備している間も、壁一枚隔てた向こうから

先生の驚嘆の声が止まりません。(・∀・;)


相当、とあこ=完走できないという自信があったのでしょうかw



放っとくといつまでも驚いてるので、カーテン越しに私から話題を振ってみました。

「先生、日曜の恵那峡ハーフ、出られます?」

「あ、とあこさん出るの?」

「はい、エントリーしたんです。でもカゼひいちゃって」

「僕もねえ、どうしようかと思ってるんだ。

インフルエンザになってから、どうも家族の風当たりがキツくてねえ」


内診時は違う(マラソン大会の)話でしたが、終わるとまた

「へえ~ウィメンズ走ったの~、そう~」

が始まり、看護士さんの「着替えたら云々」の注意の声にかぶって

結局どっちも聞こえないという混迷ぶりw



診察室に戻ると、先生お次は

「今日の患者さんでね、この後2人ウィメンズ走った子いるよ」

もうウィメンズに完全に支配されているネガティブ先生の脳。


「あのね、この(とPCの予約画面を指しながら)

クロダマイちゃん(仮名)って子がね…これが子宮でこれが卵巣で問題ないね。

あ、クロダさん今採血したきりになってるから、まだ待合にはいないかな」


先生、本題を織り交ぜてマラソン話するの止めて。(´∀`;●)



すごい勢いで、話が止まらない先生に私がはさめた言葉は

「先生、私クロダさんが待合にいてもわかりませんw」

だけでした。

唯一のチャンスにツッコミを入れざるを得なかった私の心境、推して知るべし。



いえ、まだですよ。(`・ω・´)

まだまだ先生の興奮は収まりません。



「このクロダマイちゃんは太っててね(←先生的にどうしても必要な情報らしい)

筋腫とかいろいろ持ってたんだけどね」


センセー、それ個人情報でっせー。(^(^(^ω^;lll)


「診察の時、クロダマイさーんって呼ばれたらわかるでしょ。

太った子でね(←どうしても避けて通れない必要不可欠な情報らしい)」


わかるけど。

わかったところで、私にどうしろと。(・∀・;)

まさか、ラン仲間になったらいいじゃんという先生の遠回しな優しさ…?



クロダマイちゃんも、急に話しかけられても困ると思います。(。`・д・)



先生があまりに楽しげに雑談しまくるしている中

私の方が、後で待ってる患者さんが気になってしまい(経験者の痛み)


「先生、いつか会場でお会いしたいですね!(◎´∀`b)b゙」


とやや強引に締めて出てきました。







なんだったんでしょうか、今日の先生の楽しそうな様子。

同じ主治医の親友が見たら、目をひん剥いて絶句しそうです。



しかし濃いわ、ネガティブ先生。

嫌いじゃないです。





いや、むしろ最近かなり好き。(*´∀`)σ

次の診察が半年後なのが寂しいと思っちゃうくらい







さて、今日は一日寝ます。

このゴフゴフ咳をなんとかしないと、ハーフ無理!

…また体調崩したのか、という自分への呆れ。(-公- ;)