名古屋ウィメンズマラソン2013① | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。


自分の前世はロボットだったんじゃないかと

けっこう本気で思っているとあこです。

全身筋肉痛の関節痛です。(o_△_)oギャフン



ご存知の通り、去る3月10日は名古屋ウィメンズマラソンでした。


初めてのフルマラソンって、やっぱり特別ですね。

初めてだからこそ、みなさんに応援してもらえるし。

ほんとありがとうございました、力になりました~☆


今日これを読んでくれている人のほとんどは

きっとティファニーが目的だと想像しますので、先に出しておきますね。

これが今私にできる、最大の思いやりですwこの先長いから


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-03-12_14.04.31



と、ご披露も済んだところでいよいよ詳細レポしていこうと思います。

いやこれ、10キロでも一回じゃ終わらないのに。

42.195キロのレポってどうなる?

単純計算で8回だな。えらいこっちゃ。誰がって読む人が





さてみなさん、覚悟はよろしいでしょうか。(`・ω・´)




当日朝、5時半過ぎに起床。

うちから会場までは電車で3駅、そこから徒歩で15分くらいです。


エネルギー切れを恐れるあまり、朝食をたらふく食う。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-03-12_13.20.46

卵かけ納豆ごはん

野菜たっぷりスープ

餅2つを大根おろしで

キウイフルーツヨーグルトがけ


スープとごはんを食べたところでお腹いっぱいになり

餅は止めようかと迷ったものの、エネルギー切れを恐れるあまり←w

結果むりやり突っ込みました。

ただし、全部食べきった後でレギンスに腹を詰め込む自信がなかったので

餅の前に着替えを先に済ませました。∵:.(:.´艸`:.).:∵どんだけ


これ、ほんとにスタートまでに消化するんだろうなと

絶対の信頼を誇っていた私の胃腸にも疑いをかけるほど、満腹。



会場までの道路上に、検問みたいなところがありました。

ゼッケンを見せないと通れない。

なので、そこから先に部外者は入れません。

・・・はずなんですが、その先に付き添いと思しき男性いましたけど。

どこの穴をすり抜けてきたんでしょうか。Σ(`L_` )



なにしろ参加者1万5千人を超えてるので、

荷物を預けるにも長い距離の移動が必要です。

広いナゴヤドームの地下駐車場全体が、荷物預かり所でした。


荷物を預けたら、人の流れに乗ってスタート位置へ。

スタートはA~Hの8ブロックに分かれていて、

事前の申請タイムであらかじめ分けられています。

私は6時間で申請していたので、Gブロックでした。

ちなみに、制限時間は7時間です。


当たり前ですが、見渡す限り女子、女子、女子!!

オオォォオヾ(‘д’*三*’∀’*三*’д’)ノシオォォオオ!!!!!!


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-03-12_13.21.18

一言で1万5千人の女子と言えば終了ですが

実際目の当たりにすると壮観ですよ~。

どこ見ても「性別・女」しかいないんだもん。



スタート地点に近い前方にステージがありました。

応援団長に任命されていたスギちゃんが、

スタートに向かう1万5千人超えの女子に手を振られて

「スギちゃん、こんなたくさんの女子にスギちゃんって呼ばれて

手を振ってもらえる日がくるとは思わなかったぜえ?」

って、ご満悦。

「スギちゃん生きてて良かったぜえ?」

めっちゃテンション上がってました。( ´∀`)ゲラゲラ


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-03-12_13.23.28

写真小っさ!


集合場所に着いてから、スタートまで4,50分あったので

私はとにかく脚を温存することに。完走に賭ける意気込みw


スタート30分くらい前にはオフィシャルサポーターの安田美沙子が、

20分くらい前には準備運動のため、誰か女性がステージに立ちました。

周りの女子が「だれ?だれ??」と、ウキウキしている中

ひたすらアスファルトに座って、脚温存する私。


ストレッチは座りながら地味にやってたのでいいんです。

だって、誰かわからないステージの女性2人

「みんなーげんきーーー???」

「テンションあげてこーーーー!!!」

「名古屋ウィメンズマラソーーーン、イェーーーイ!!!」



・・・すんごいテンション高い。(´д`ι)

こんなのに付き合ったら、スタート前にバテちまうよ・・・。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-03-12_13.21.56

↑と、ひたすら座り続ける私の視界w


いや、右見ても左見ても、脚真っ黒だなあと思って。

みんな同じ効果のレギンス履いてるんですよね。


トップ選手で、こういうレギンス履いてる人、1人もいないですよね。

このレギンス、膝をサポートしてくれたり、ケガや故障を防いでくれたり、

私たち市民ランナーには必須なんですが

秒単位の世界で戦うトップに近付けば近付くほど

こういうものがジャマになってくるんだそうです。

より軽く、より薄く、の世界なんでしょうね。


どうでもいいですけど、この写真の中だけで

私と同じシューズの人が3人います。ヽ(゚Д゚○)ノ

全体で、一体何人とお揃いだったんだろう。



そうこうしてる間に、9時10分のスタート時間が迫ってきました。

スタートの号砲は当然聞こえず、

大型エキシビジョンでトップ選手が飛び出していくのを見る。

そこからアルファべット順にスタートです。


私たちGブロックがスタートしたのは、号砲から約13分後。

思ってたよりスムーズでした。

名古屋は道が広いので、人数の割に流れがいいのかもしれません。



まだスタートしたばっかりですが、②へ続きます。

先が思いやられるわ~。(´-ω-`;)ゞ