前回の記事に、誤りがありました。
走るあなたを撮った写真だけを集めたCDR。
×一枚 ¥9,800
↓↓
○一枚 ¥9,980
うろ覚えの情報を記事にして申し訳ありません。
訂正して、お詫び申し上げます。(*- -)(*_ _)ペコリ
こんなブログにたいした影響はない
・・・てゆーか諭吉到達まで、残りわずか20円じゃん!!
それ、あくまで9千円台にこだわる必要あるの!?
確かにスーパーには¥198やら¥398やらが多いけど!
科学的に証明された、人間の心理を操る戦術だって知ってるけど!
でもこれ、もはや悪あがきにしか見えない。
¥9,800ならまだわかる。
¥9,980って!!つまり少しでも儲けたいんでしょ!?
それならいっそ、
なんとジャスト1万円!!Σ(゚□゚*)
または
1万円ポッキリ!!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
の方が潔いと思うのは私だけでしょうか。
・・・なんか気に入らない。(←変なところでヘソを曲げる)(・ε・)
購入の方向で傾いてたけど、ちょっと考えさせてもらおう。
おはようございます。~~~ヾ(^∇^)
訂正してお詫びの文章で、まさかの行数を使った
前置きの長さにこだわる、平常運転中のとあこです。
ついに前置きでもないところまで長くなる
3月になりましたね~。
今年は雪の日の回数も多く、かなり寒い冬ですが
それでも折々、春を感じることが増えてきました。
こないだ実家に、採ってきたと思われるフキノトウが転がってました。
スーパーの花コーナーに、梅や桃や菜の花が入ってきました。
電車の中には、マスクでクシャミ連発してる人が出てきました。
街中には1人でニヤニヤしながらブツブツ言ってる人も散見します。
駅をテリトリーとするホームレスの体臭も・・・・・・・・・
・・・だんだんおかしくなってきた。
とあこに風流は敷居が高いようです。(´-`)
そんな、春めいた気温だった昨日。
コートも不要な陽気の中、コンタクトを買いに行きました。
普段、出勤には地下鉄は使わないんですが
いつも格安でコンタクトを買う店に行くには地下鉄を利用します。
そこで、目にしたポスター。
「名古屋ウィメンズマラソン記念切符 限定販売中!!」
・・・あらっ!!(*'▽'*)
そうなの!?そんなもの販売してるの!?
そりゃあ・・・記念に買わなきゃ。
すぐさま駅員に声をかけて購入しました。
9,980円のCDRは悩みますが、600円の切符なら即決OK。
ドニチエコきっぷといって、名古屋市営のバスや地下鉄が
1日乗り放題の切符です。
名古屋市営の乗り物は初乗り200円なので、
最低3回乗れば元がとれます。
1日ドニチエコきっぷを活用して名古屋観光することはないので
未使用のまま保管することになると思います。
ほんと、一大ビジネスですよね~。ヽ(● ´ ー ` ●)/
名古屋でこれだから、東京マラソンはさぞかし。
マラソン大会の運営は、大会の規模に関わらず
市町村からの補助が必須。
それでも大半の大会は大幅赤字だそうです。
東京マラソンなんか、例え参加費を3万に値上げして
2万5千人から徴収したとしても、まだ赤字らしいですよ。
それでもこういったマラソン大会が催行されるのは、
それに伴う経済効果が大きいからなんでしょう。
運営団体や市も、出店する店などからの出店料を
運営に回してたりはしてるんでしょうが、
もっと積極的に商売すればいいのに。
それこそCDRとかさ・・・。(注:公務員は利益追求禁止です)
経費徴収手段考えて、少しでも経営ラクにしないと
経営難で大会が廃止されていくなんてのは悲しいです。
名古屋ウィメンズに関するビジネス産業を目の当たりに、
そんなことを考えていた大春日和でした。
コートなくても汗ばんだから、小春ではないと判断