おはようございます。
昨日ナインティナイン司会の某番組で、大鶴義丹夫妻が
揃って嫌いなテレビ番組は「マラソン中継」って言ってました。
なんとなくわかる気がする・・・。
マラソンやる私も、好んで観ないもんなあ・・・。
でもダントツ嫌いなのは、サッカー中継です。(  ̄っ ̄)
ワールドカップの盛り上がりが一ミリも理解できない。
てゆーかサッカーが嫌い
そんなことはどうでもいいんですが。
どうでもよくない話題の方が珍しい
今朝コンタクトを装着しようとケースから出したら
指から滑って、流れていきそうになったんです。
どういう因果か私、コンタクトは3~4年周期で必ず水に流し、
紛失は交換してもらえないため買い換えるハメになるという、
目には優しいであろうアクシデントを定期的に発生させます。
ちょうど今がその時期なので、キタコレやべえ!
と、もう片方の指で慌てて押さえました。( ̄Д ̄;;
その結果。
破損。
右下、欠けてるのわかります?破片もちんまりと。
結局、通例通りこの周期で買い替えになるのね・・・。
しかしなんなんだろう、この慣習。(TωT )
なにか憑いてるとしか思えないんですけど。
まあ何事もなければ、目に悪い古いコンタクトを
替えることなく使い続けるだろうと思うので、
間違いなく目にはいいと諦めはつきますが。
そして、この透明に近い小さな物体を写真に納めるのが
予想以上に難しく(オートなピントが壁に合う)、
ケータイ片手に忙しい朝を5分以上消費しました。
ところで(すごい話題転換)、
手元に届いた名古屋ウィメンズの封筒。
その中には、数枚のチラシも同封されてました。
そもそも、今まで出てきたマラソン大会は
ゼッケンとの引き換え用紙といえば全てハガキでした。
それがA4サイズの封筒で届く時点で、規模の違いも明らかです。
その中で私の目を引いたもの。Σ(・ω・)!!
「コース上には100人のスポーツカメラマンが!
走るあなたを撮りまくります。
ゼッケン番号からピックアップし、
あなたが写った全ての写真をCDRでお届け!!
CDR1枚 ¥9,800」
お、おお~・・・。(@ ̄Д ̄@;)
なかなかいいアイデアだと思いますが、お値段もなかなか。
こういうの、考えつく人もすごいですね。
やっぱり、総勢2万を超えるランナーが集まる大会ともなると
立派なビジネス市場になるんだなあとしみじみ感じました。
肝心なCDRを申し込むかどうかについてですが
こういうの、運の良し悪しがありません?
同じ距離を走っても、100枚写してもらえる人もいれば
10枚しか写ってない人もいるんじゃないかと。
例えば私、卒業アルバムってありますよね。
その、クラス毎のページならともかくとして
修学旅行とか運動会とか文化祭とかの学年全体のページ。
私が写ってる写真が、ピックアップされたことがありません。
今ならモンスターペアレントが怒鳴り込んでくる案件ですよ。
ウチの親は至って常識的ですが
なので、大枚払って購入したところで
わくわくして開いてみたら、肝心な私の写真は数枚で
ドーム会場の舞台でトークショーをする安田美沙子とかどえらい速さで駆け抜けるトップランナーとか女子ばかりで埋め尽くされるスタートの様子とか完走賞のティファニーを恭しく捧げ持つおもてなしタキシード隊の笑顔とか沿道で旗を振って応援する子供たちとかフードや給水のボランティアとか挙句名古屋シティマラソンを走ったもはや女子ですらない男性ランナーの写真だったりとか
(呼吸整え中)・・・そんな、そんな写真で体裁を繕ったCDRに
・・・なってるんじゃないかと・・・ものすごい、不安なわけです。
おもてなしタキシード隊の笑顔はともかく(←)
新聞やテレビで見れる安田美沙子やらトップランナーの写真を
9800円払って買うのはねえ。ちょっと腰が引けません?
最低○枚保障!!っていうなら別なんですけど。
そんな諸々のことが、チラシを手にした瞬間に
一気に脳内を巡ったのでした。( ̄* ̄ )
それにしても写真付きで長々書いたコンタクト話は
堂々たる前置きでしたね。フフ。