リビングマラソンinモリコロパーク① | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

完走しましたーーーー!!!

ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。




あ、おはようございます。

昨日から、ブログもファーミー(ケータイゲーム)も

すべて放棄して、ドラクエに夢中なとあこです。



幸。(*´∇`*)完走報告よりフォントがでかい





さて、本題。

2月10日(日)、マラソン大会ハーフの部に出場してきました。

去年、ロング走の結果として23キロは走りましたが、

ハーフマラソンを走るのは初です。


みなさんご存知の通り、私年明け早々入院手術がありまして。

退院した後もネガティブ先生という壁が立ちはだかり。

しびれを切らし、先生の許可を待たず練習再開したと思ったら、

趣味の発熱・そして普段は異常な丈夫さを誇る胃腸のまさかの不調で

練習不可能どころか、ごはんすら食べられなくなるという緊急事態。


結局、2月に入って練習したのは

先生のストップを無視して再開した6キロ。

ようやく胃腸が復活した大会前日、焦って走った7キロ。

計13キロ!!



我ながら、こんな状態で会場へ赴くふてぶてしさに驚きです。

ええ、厚顔ぶりなら誰にも負けません。




会場のモリコロパーク。すごく見にくい会場全景。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-02-12_11.43.41


行ったことないのに知ってる気がする・・・はっ、これってデジャヴ?

と思ったあなた。ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ オーイ

いえ、聞いたことがあるはずですよ。デジャヴではありませんよ。


もう何年前だか忘れましたが、「愛・地球博」という万博が

愛知県で開催されました。

その時の会場跡地がモリコロパークです。




大会は、男子と女子それぞれ

10キロ、ハーフ、ハーフ駅伝とあります。

ハーフの男子は1000人超え、ハーフ女子も近い人数いたようです。

なので、ランナーだけでも4000人超。

その応援の家族や、スタッフも含めたら1万人超でしょうか。



ステージの他、B級グルメの出店ブースもあってにぎやかでした。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-02-12_11.40.38


総合司会はZIPFMのパーソナリティ、ナントカさん(男)。

すいません、ZIP聴かないのでわからない。←調べなさいよ




だいぶ話はズレますが、私はいつも大会に1人で行きます。

なので、荷物の管理ができない。

走ってる間、荷物は放置状態になります。今回はロッカールームありました


リュックには、ほぼ着替えしか入れていきません。

あとはウエストポーチに家の鍵と定期、ケータイを入れて走ります。

今は便利なので、あらかじめIC定期券にデポジットしておけば

定期のない区間でも電車に乗れるし、コンビニの買い物もできます。


が、今回がそうだったんですが

時々ICカードの使えない交通機関があるんですよね。

そうなると、走る時薄いポーチに入れることを考えて

財布はこうなります。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2013-02-12_11.39.42


超ビンボくさい。

テンション下がります・・・。




と、こんなどうでもいいことしゃべってたら長くなって参りました。

いつものことなので、きっとみなさん想定内でしょう。


ということで、続きはまた明日。"(@´▽`@)ノ"""








結果は冒頭に叫んでるので、なんなら②は読まなくてもいいですよ。

(´∀`)ウフフフフ