腰ぎんちゃく | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

走る際、その間中私の腰にまとわりついているものをご紹介します。


もちろん水子ではありません。突然オカルト


そう、ランニングの必需品、ウエストポーチです。


走る時は身軽に行きたいとはいえ、どうしても持って走らなきゃいけないモノもある。

ケータイと家の鍵くらいですが。

ジョギングを始めた当初、私はそれらをウエアのポケットに入れていました。


が、ポケットが中身の重みで上下に揺れるんですよね。

しかもけっこうな勢いで。


ダイエット目的の初心者ランナーでも、邪魔なものは邪魔。


そうなるともうみなさん、とあこの次の行動はお分かりですね。



そうです、即買い。



実家の近くにアウトレットがあるので、週末にすぐさま赴きました。

買ったのはこちら。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2012-10-12_09.06.30


ずいぶん派手ですが、アウトレット価格で安かった模様。

それに私、最初はシューズを含め、なぜかadidas揃えだったんです。

同じブランドなので色も合うし、シューズとは同じ色味のピンクでしたよ。



しかしながら、今私が使ってるケータイ、ソフトバンクの003Pで

他のスマホに比べてデカイ。まあデカイ。

なかなかのジャストサイズで、他のものが入る余地はありません。



なので、もう一つ。

腕に装着して走るタイプのものを買いました。

厳密には腰ぎんちゃくではないですが。←どうでもいい

それがこちら。



RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2012-10-12_09.09.48


色は地味ながら、またもadidas。

そして安定のアウトレット価格。(* ̄Oノ ̄*)



さらに最近、フルマラソンに向かっての練習で、長距離も必要だろうと。

そうなれば水分は不可欠だろうと。

もう一つ買い足しました。


RUN!FUN♪RUN!-DECOPIC_2012-10-12_09.16.04


これはnew balanceです。

向かって右側にペットボトルを収納、左側に小物です。


これ、選ぶ余地なかったです。

大きな障害として立ちはだかったのが、またも巨大なケータイ…。


夜ランが多い私には、ケータイは何かあったときのために絶対携帯したい。

まあ携帯するのがケータイの目的ですから。やかましいわ


なので、ケータイが入る大きさは必須なんですが…。

これ、もはやジャストフィット。

上手に入れないとファスナー閉まらないほどのジャストフィット。(;´Д`)


入ったからヨシとしましたが、ペットボトルがないときはそちら側に

ケータイ入れようと思います。もう中で跳ねても気にしない。

買い換える時は、絶対小さいケータイにします…。


これらを、TPOに応じて使い分けています。


以上、本日腰ぎんちゃくのご紹介でした☆(ж>▽<)なにこの締め