【不登校】弟氏の勉強嫌いがどーにもならない | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】弟氏の勉強嫌いがどーにもならない

どうもー☆腐母さんdeath凝視



今日学校に弟氏を運んで行った時気づいたんですが…


いつの間にか『クールダウン部屋』ができてる!!


あれ?いつからあった??


前は算数の少人数学クラスの部屋だった記憶があるが…。



…っと、本題の前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました



学期の始めからあったのか?いつも子供達がわちゃわちゃしてるから気付かなかったけど。



部屋の中には、母も知ってる出歩きキッズが何人かと支援員さんが居た。



2年生の時はちょっと落ち着いたように思ったけど、3年になって自我が出てきたのか、また荒れちゃったのかもしれん。


弟氏にいつからあるか、どんな時に使うか聞いても把握してなかったから、学期の途中からできたのかも。



じゃあ、弟氏も使えそうかといったら、彼は大人しく1人で困るタイプなので、今のところは活用しなそうだ。



個人的には、クールダウン部屋より、校内フリースクールを作ってほしいんだが…。まぁ、そっちのがカロリー高いもんな。



そして、弟氏、インチュニブを飲んで一ヶ月程経つが、授業に集中できてるかといえば、全然だわー。



副作用の眠気はほぼないが、同時に目立った進歩もなく…。



(もちろん学科の授業の参加率もひっくいから正確なデータは取れないのだが爆笑)



昨日、4時間出席した授業では、前半の2教科の授業が何の教科だったのかも覚えてなかった凝視



多分、教科書も出さないでお絵描きをしてたんでしょう。



↓本日、机から発掘されたプリント。

センスは良いがちゃんと勉強してくれ…




うーむ、


やはり耳からの処理能力は勿論弱いが、


それ以前の「理解力がない」「勉強に興味がない」ってやつなつだなぁ。



話していて、分からないことがあると「どういう意味?」って聞いてくるくせに、途中から理解するのを放棄するもんな…。



どーすべきかな…。



皆様のブログ読んでも、凸凹ながらちゃんと勉強してる(させてる)。コツコツ積み上げているの凄い。


そして、比べて凹む!!ネガティブネガティブネガティブネガティブ



兄だって4年間ほぼノー勉強だったけど、地頭は悪くなかったから、やればできるのに…とは思ってたけど。



弟氏はヤバい!そこは過信できない!物申す





まぁ、塾もインチュニブも始めたばかりだし、結論を出すのも方針を変えるのも早すぎるから、とりあえずこのまま様子を見るけど。



でも、新しいこと始めて、様子見て、効果分からなくてー

いう繰り返しの期間が長い長い!無気力



早くベターな方法をみつけて落ち着きたい…。



そもそも、弟氏にとって、つまらなくて意味わからない授業ばかりの学校に行かせるの、意味あるのかなー。


↑結局そこの思考の堂々巡りよ…。




弟氏の良さを最大限に活かせる場所はどこなんだ?



来学期は、週一くらいフリースクールを検討するかな。(以前見学して保留にしてた。)


むーーん。



辛気臭く終わるのもアレなんで、


最後に弟氏が作った間違え探しでも載っけて元気だそー!


みんな分かるかなー!


間違えが10251個あるらしいぞー!




​学校だけじゃないんだけどねー





GPS代わりにめっちゃ役に立つ!

母に見守られてると思うと、弟氏は勇気が出るれしいですよ!それで、出席時間が伸びました!




この記事を参考!