【不登校】どうする?!プール嫌すぎ問題 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】どうする?!プール嫌すぎ問題

どうもー☆腐母さんdeathネガティブネガティブネガティブ



昨日は愚痴愚痴しましたが、


弟氏、学校から帰って、友達と公園に遊びに行きまして、元気いっぱい遊んで帰ってきましたニコニコ



そんな普通の事でも、不登校児の母は、ものすごく嬉しいびっくりマーク



赤飯を炊きたい気分だびっくりマーク

↑大げさ




さて、今日は迫り来るプール問題について!



…っと、本題の前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


今年もプール始まってしまいますねネガティブ


弟氏、一年のプールでトラウマ作ってから、学校のプールは断固拒否!!


ずーっと休んだりしてスルーを決め込んできたのです。(家族で行くレジャープールは好き)



いいのかこのままで!驚き




学校のプール、多分高校までついてくるからさー、毎年悩むの嫌だわーネガティブ



見学とか泳がないで浸かるだけとかでいいから、参加だけでもして欲しいわー。


プール授業、天候にも左右されて実質的な回数は少ないから、無駄にリズムを崩したくないなぁ。


なんとかならないかなー。



とりあえず、先生とプールに関しての3者面談をお願いしよう。



弟氏がどこまでならチャレンジできて、先生がどこまで気にかける余裕があるか。



あと、考えられるのは夏休みを使っての水泳のプライベートレッスンみたいなやつ??



高いけど、普通のプール教室は無理だろうから、背に腹はかえられぬ真顔


とりあえず水に対する恐怖がなくなって、じゃぶんと潜ったり「けのび」くらいはできるようになって欲しい。




でも、やる?って聞いたら、絶対やらないって言われる凝視



↑二人でレッスン受けると割安なので、兄も一緒にさせたいが早々に拒否された。くそう。



しかし、家族でプールに何度も行ってるのに全然進展ないから、もう家族でなんとかするのは無理だ



弟氏の年代って未就学児時にコロナで水にあまり入れなかったと思うのに、なんで皆普通に水大丈夫なの??


全員が水泳教室通ってたわけじゃないと思うんだけど…



謎ー!!オエーオエーオエーオエー




もう一つ悩むのが、塾の夏期講習。



凸凹塾なので、レクレーションやSSTなどあり、普通の塾の夏期講習より全然ゆるやかで楽しそう。


めっちゃ行かせたい…。


夏の間に少しでも授業の遅れを取り戻したい…。(多分永遠に追いつかないけど)




でも、夏休みにかける負荷としては、水泳か塾かどちらか一個かな…。


それぞれ5日として、負荷10日。夏休み40日もあるしなぁ。


でも、放デイもあるし。


悩む…真顔



というか、皆様の凸凹キッズはプール大丈夫なんですかー??


学校プールを克服できる方法なんかないかなぁ。




とりあえず、付けやすいゴーグル買っておく!





こっちも読んでー

発達凸凹児向けとうたっている塾に行っています。今のところ、とても良いかんじです。



諦めがちですが、時々ふいに出来たりするからなー。



電子ブロックの現代版。回路ブロックをつなげて、色々なアクションをさせられる。