【知的グレー】弟氏の支援級転学の就学相談に行ってきた! | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【知的グレー】弟氏の支援級転学の就学相談に行ってきた!

どうも☆腐母さんdeath✨✨


前回は、ちょっと凹んでましたが、ブログを書いて考えが整理できたり、皆様からのコメントで元気になりました!!


イェーイ🏠よだれ



そして、今回スッキリな理由はもう一つ!


弟氏の支援級転学の為の就学相談に行ってきたのです!🎉


やったー!!




一旦、自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 完全不登校
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!


就学相談センターに支援級相談


事前に事情を話し、就学相談センターに予約をとっておきました!



ここ、就学前の相談だけでなく、入学してからの転学の相談窓口でもあるんですね✨



って事は、発達凸凹や知的グレーっ子のママには、どんどん頼るべき場所な訳ね!!


今まで頼らなすぎたなぁ凝視

…兄の事も相談すりゃ良かったなぁ。



就学前相談の様子はコチラ↓




で、今回の相談は、ガチで転学を考えて、ガチで支援級を体験して、ガチでステップを踏む為の相談です!!



『ちょっとお話しを聞いてみて、検討しますぅ』じゃないやつよ!!よだれよだれよだれ



弟氏は、就学の時に一度相談していたので、前回の相談の記録もあり話はスムーズでした。



ちなみに、事前の電話で、最近のテスト用紙など学力が分かるものを持ってきて下さいと言われてましたが、弟氏、最近テストすら受けてないのと、受けたテストもほとんど記入されてなかったので、全部捨ててしまっていて…驚き



とりあえず二年分の通信簿と唯一残っていた一年前のテストを持って行きましたw



ダメだわよ!なんでもかんでも捨てちゃ!!物申す


(皆様、将来手帳を取るときなどに必要になるかもだから、少しは残しておきましょう!)




話し合いのポイントだよ!


①IQ的には知的級は能力的に物足りないかもしれない(我が地区に、情緒クラスはない)


②中学は情緒級があるが、普通級と同じ内容とスケジュールで進む為、知的級からだとギャップがでてしまう。


③IQ的に手帳が取れないので、高校進学時に普通級の子と同列で受験しなきゃいけない。


とのこと。


まぁ、その辺はある程度覚悟で相談に来ているので…


①は、『授業についていけないから、学校がつまらなくて不登校気味だから、普通級はきっぱり諦めている』こと


②と③の進路問題も、「中高ともに、イラストの通信制を考えている」こと


上記2点を説明したら、すごく納得してもえた。


(兄の不登校の経験と、弟氏の今後を悶々と一年考え続けた末たどり着いた考え凝視)



ポイントは、メリットもあるけどデメリットもある支援級に、親がどれだけ納得した上で転籍をするかって事かなーよだれ





で、具体的な体験の話になりまして


ここで大誤算が!!



な、なんと、体験できるのは1校のみで、しかも1時間だけ!

(地区にも寄るとおもいますが)



えー!そんなんで子供に合うかどうかなんて決められないんですけど!!無気力無気力無気力無気力


できたら転籍可能な2校は体験したい…



だって、同じ学校内の転籍じゃなくて、転校しなきゃならないから、友達も環境もガラリと変わるのに!


頼む、もっと体験させてくれ…!



これはちょっと大博打だぞ…驚き驚き


体験してみるも、転校する勇気が出ないかもしれない…。


あうあう…無気力



でも、まぁ、とりあえず…


ぐだぐた迷うより

可能性を一つずつ探っていって


合わない道は選択肢から外していって


最後に残った道が進むべき道だと思うので


とりあえず、体験してから考えよーよだれよだれよだれよだれよだれ



また報告しまーす!



↓普通道を進めないなら、自力でキラキラな未来を掴み取るぜ!!



支援級に対してポジティブな気持ちになれる平熱先生の本!大好き!