
【あがけ!】不登校沼☆
どうもデス☆腐母さんdeath
いやー、昨日は呑気なブログを書いたのに、夜に久々に兄とドンパチやらかしてしまいました
兄の中学の進路の件ね。
奴がチャレンジタッチ、もうやらないとか言い出すからさ
え?この前、6年間のまとめの冊子来て、一緒に頑張ろうっていったばっかじゃーん💢
それをきっかけに、腐母の溜めに溜めていた不満が大爆発…。
勉強諦めたら、中学で復学出来ないじゃんって。
(通信でいいって思ってんのに…、本人が学区の中学が良いって言うから、それならちょっと頑張らないとねって思ってたわけ)
彼については「やりたいようにやれと」本人に委ねていたはずなんだけどね。
色々情報はあげるけど、最終的に決めるのもやるのも彼だしさ。
でも、まぁ、言っちゃうよね。
まだまだ受容が足りてないんだわー
…って事で、いつもの自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校高学年 完全不登校。
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC
弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
ずぶずぶ不登校沼☆
学校☆
嫌だったら、まぁ自分からは進んで行かないよね…。
同伴登校、五月雨登校、別室登校、放課後登校…。
大変ですよね
兄と弟、両方頑張っていた時は、仕事の合間をぬって学校に3往復とかしてましたワ。
頑張るのを早々に諦めちゃえばお互い楽なんだけど、「今日休んだら、もうずーと行けないんじゃないの?」という恐怖が拭いきれず、割り切れない日々を送っている訳です。
学校行けると、その恐怖が一旦リセットされ、延命できた感じがするからねー。
そう、腐母の毎日の頑張りは、延命治療に近いと思う
きっと母が頑張りを辞めた瞬間に、奴らは不登校の沼にどっぷりだ
☟こんな…。腐母だけが足掻いてる的な…。
実際、兄に関しては、腐母は不登校の延命治療をやめたんで、完全不登校沼で気ままな自宅ライフを満喫していらっしゃる…。
弟氏は、母の延命治療の甲斐あって、いつか正常な学校ライフを送ってくれることを願っているが、
どんなに母が足掻いても、延命治療は、あくまで母の頑張りであって、放っておけばどんどん沼に沈んでいっちゃうんだろーな。
(支援級に行けばワンチャン頑張れる可能性はある!)
兄の不登校延命をもう少し続けていたらどうだった?
もしかしたら、中学への移行がもう少し見えたんじゃない?
…でも、やっぱり時間の問題だったかな。小学校で不登校になるか中学で不登校になるか、彼の場合は遅かれ早かれだった。
なーんとなく見てて思う。彼が普通の中学で笑っている姿は想像できない。
早めに正攻法の道を手放せて良かったかもしれない。
だから、腐母は、早く息子達を特性にあった環境に置いてあげて、不登校沼をエンジョイしたい!
☟セレブのナイトプールのようにな!
⇧周りに羨ましがられるくらいエンジョイしたい。
そして、改めて視野を広くして見たら、正攻法以外のルートだっていっぱいあるわけで、道は一つじゃなかった。
フリースクール、通信制、定時制、チャレンジ校…選択肢はいっぱいある
職業だって、ガチガチのサラリーマン以外の仕事は山ほどある。
寿司職人になって海外で外貨を一儲けする事もできるし、起業だって割と簡単にできる時代だ。
Youtuberやインフルエンサーのような我々が子供のころには無かった職業だって、新しく生まれている。
フリーランスだって、SNSを上手く活用すれば昔よりも仕事が舞い込みやすいだろう。
きっと不登校沼の先にも、別のルートでキラキラした目的地があるはずだ!
我々は、キラキラとした水の沸き出る上流の源泉を目指すのだ!
そこには、きっと普通の人生を歩んでいたら、たどり着けない、素敵な未来があるはずだ!
……あー、
でも、できたら母だってもっと楽に生きたいんで、今からでも
だれか救命胴衣投げ入れてくれないかなーwww
☟こっちも読んでねー