こんにちは。
お片付け研究家あかみねちやこです。
お片付けのお悩みに解決の近道を!
お片付けは人生です。生き方までわかります。
聞き力であなたの想いを形にします。
コーチングセッション募集中♡
わー。
桜が咲いてきましたね。🌸
天気が悪いから長持ちしそう!
さて。
整理収納のプロやお片付け好きな人の家には
この収納用品が絶対ある‼︎というモノ、分かりますか?
確固たる地位を確立しているあのブランド。
無印良品です。
では、なぜなのか?
ひとつ「オシャレに見える」という理由が挙げられるでしょう。
その「オシャレに見える」には理由があります。
無印良品の収納用品を単品ひとつ、他の箱の並ぶシェルフなどに置いたところで、残念ながらオシャレには見えません。
オシャレに見せるには
箱を揃えて並べることが大事なのです。
そして、この「揃える」が大得意なのが無印良品なのです。
①サイズ展開が豊富で、サイズが固定されている
②素材が豊富
③素材を変えても求めてるサイズが割とある
という3点。他の追随を許さない強さ。
分かりにくいと思いますので、説明しますね。
例えば、横型のファイルボックスがあります
このタイプの1番最初のサイズが10cm幅なので、これを基準にします。
この後、<15cm幅タイプ>と高さが半分の<ハーフタイプ>が出て、
ついに<25cm幅タイプ>が出ました。
これが、幅25cm×高さ32cm×奥行24cmです。
ここまで来ると、幅か奥行きを12-3cm広げられるなら
このファイルボックス以外の選択肢が一気に広がるのが無印良品。
ファイルボックスは
四角くカッチリした印象で、色がホワイトグレーで自然光になじむ。
もしくは
丸くて色の白い「やわらかポリエチレンケース」
幅25.5cm×高さ36cm×奥行24cm
もう少し大きくできるなら自然素材にして
麻布
幅26cm×高さ26cm×奥行き37cm
ラタン
幅26cm×高さ24cm×奥行き36cm
竹
幅26cm×高さ24.5cm×奥行き37cm
の中から選び切るか、
もしくは見せる収納でステンレスか。
幅26cm×高さ24cm×奥行き37cm
どの素材にも大体は蓋があって
蓋をつけるかつけないか。
蓋はないにしても重ねられるモノも多いので
重ねるか、重ねないか?
などなど。
ほぼすべての素材で、割と同じサイズ展開。
選び方がたーーくさんある!
とってもとっても楽しい‼️
無印良品の収納用品をよく知ってる人じゃないと分かりづらいかもしれません。
でも、これは100円ショップでは絶対にできないことなんです。
無印っぽいモノはあります。
でも100円ショップは、無印のように長く愛されるモノを作り続けるお店ではないのです。
100円ショップは流行りモノのお店です。
いろんなアイデアを形にして、売れて、よく売れたから作り続ける訳じゃないのです。
なくなったら終わり、というモノも多い。
1年後に行ったとき、同じモノが見つけられる可能性は低い。(ないとは言いません。息の長いモノは確かにあります。)
だから、100円ショップの収納用品は大きく見えるものじゃない方がいい。
引き出しの中の仕切りに使うボックスや、フックや便利グッズなどがおすすめ♡
むしろ、小物収納は100円ショップの方が痒い所に手が届いたりしますね。
プロや収納好きが、見える場所に無印良品を使うのは安心だからです。
見た目だけの話じゃなく、
他の場所で使おうと思った時に追加で買おうと思ったら、お店には変わらずあるから。
長い目で見る。
目先の値段ばかりが重要じゃない。
安いからいい、はモノによります。
値段じゃなく、
本当に使うか、ちゃんと使い続けるか、使う予定がなくなったら自分が困らないか?、など
きちんと長い目で見て買う。
収納用品に限ったことではなくて、
これが整ったお家を作るのに地味ですがとてもとても必要なことです。
◆HP◆
私の想いの詰まったホームページです。
URLが「お片付けマニア」なところが私のひっそりお気に入りポイント( *´艸`)
◆LINE◆
初めての方は無料相談(30分/オンライン)も受け付けています。
お片付けのお悩みや、収納用品の相談、資質を知りたい方もどうぞ♡
◆資質学◆
詳しく知りたい方は下記サイトをご覧ください。
カウンセラー紹介ページに私も載っています。
◆楽天ROOM◆
推し活中♡ぜひ見て行ってけろ♡
https://room.rakuten.co.jp/room_e49f699bc1/items