赤嶺知矢子です。

 

 

 

いつもいつも、在り方など抽象的なことばかり書いていますので

 

 

 

年末も近づいてきましたので

 

たまには、方法のお話をします。

 

 

 

年末の大掃除の時期、少しでも楽にできたらいいですよね。

 

 

 

 

大掃除の前に、お片付け、がおすすめです。

 

 

 

片付けから入ると

 

掃除もやりやすく、もしかしたら楽しく終えることができるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けと掃除は、似て非なるものです。

 

 

 

片付けは、勝手に散らかることはなく、人が作り出すもの。

 

掃除は、何をしなくとも汚れていく、多くは自然が作り出すもの。

 

 

 

 

 

まず、片付けましょう。

 

 

片付けが終わってから掃除に移りましょう。

 

 

 

要る・要らない、がきちんと分けられ

 

要らないを手放せたらなら

 

 

掃除に必要な労力がひとつ、減ります。

 

 

 

要らないモノに溜まった汚れは掃除する必要がなく、

 

要らないモノがなくなった空間の掃除をすれば良いのです。

 

 

 

もしそれに溜まった汚れを掃除しても空間の掃除をしないとすれば

 

なくなったことにより、掃除ができた、ということになります。

 

 

 

もし掃除→片付けの順番だと掃除の手間が片付け中か後にもう一つ入るのです。

 

 

 

ですので、自分のエネルギーのために

 

まずは、お片付けから♡

 

 

 

 

 

 

さて、そのお片付けの順番ですが

 

 

①残すモノを選ぶ

②不要を手放す

 

 

です。

 

 

 

間違えてはいけないのが

 

 

残すモノを選ぶ、です。

 

 

 

 

要らないモノを探す、ではありません。

 

 

 

 

要らないモノ探しにかけるエネルギーなんて自分自身に使わなくていいのです。

 

 

そんな楽しくないことしなくていいのです。

 

 

 

好きなモノを選ぶ。

 

 

好きなモノ探しは誰だって楽しいでしょう♡

 

 

 

宝探しです。

 

 

自分にとっての宝物。

 

 

 

高い・安い・頂きもの、それはそのモノ自体の付属品でしかないのです。

 

 

 

付属品ではなく、そのモノを好きですか?

 

その子を愛していると、言えますか?

 

 

 

持ってみて、心はあたたかいですか?

 

触れてみて、体は喜びを感じますか?

 

 

 

感覚を掴むのが苦手なかたはこちらのブログを読んでみてください。



 

 

 

 

 

捨てることがいいことではありません。

 

たくさんのモノに囲まれている方が落ち着く人だっています。

 


 

人それぞれです。

 


 

もちろん、分かっています。

 

 


 

 

ですが、それは


お片付けをしてみて、から自分で気付くことです。

 

 


 

好きなモノだけを残した結果、

 


こんなにたくさん好きなモノがあったんだと気付く。家は好きで溢れていたと気付く。家にいる時間が幸せだったと気付く。

 

 

 

好きなモノだけを残した結果、

 

ほとんどのモノがなくなった。あんなには必要なかったんだと気付く。自分にとって必要な量に気付く。

 

 

 

 

 

 

 


 

お片付けをするのに準備はいりません。

 

 

大掃除を始める前に、まず、お片付けを取り入れてみてほしいなと思います♡