整理収納研究家*赤嶺知矢子です。

 

 

 

 

お片付けのお手伝いに行ったとき、

 

 

「触って、心が動くモノ・ときめくモノ・好きなモノを選んでください」と言っても

 

「・・・わからない」と返ってくることがあります。

 

 

 

そういう方の多くは、思考優位で生活している方です。

 

 

 

頭で、論理で、物事を判断しているため

 

自分の感覚を感じづらい。

 

自分の気持ちを、掴み取りづらい。

 

 

 

だから、

 

「自分の反応を感じてみて」と言われても、わかりづらいのです。

 

 

 

そういう方は特に

 

正しい順番で片付けを進めていくのと同時に、感覚を磨いていくのですが

 

 

なかなか時間が取れなかったり

 

ひとりでは片付けを進めるのが難しかったり。

 

 

気軽に取り組めない人も多いと思います。

 

 

 

感覚を掴めないために、片付けに踏み切れない。もしくは、さらに苦手意識を持つ。自己嫌悪に陥る。遠ざかる。

 

そうやって、片付けたい自分を我慢させることになる。

 

 

 

片付けは豊かになるためのツール。方法。ただの手段です。

 

 

 

やらなきゃいけないものじゃないけど、やりたいのなら

 

 

まずは、

 

苦手意識をなくす方法を選んでください。

 

 

 

 

 

 

メンタリストDaiGoさんがYouTubeでお話していた方法をシェアします。

 

(きのうのブログの内容にも、被っています。びっくり!)

 

 

 

動画はコチラ↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=ymVLVKXYZDQ

『いるものといらないモノの見分け方3選~人生変える片付けの奥義』

 

スピリチュアルや感覚などは一切排除したお話で

 

思考優位の方にとって実行しやすいだろうと、思える内容でした。

 

無理に感覚を掴もうとせず、この方法でモノを選んでみてくださいね。

 

 

 

~~~ 内容の抜粋 ~~~

 

モノを最小限にすることによって特定のモノに意識を集中できる。

どんな環境にするかは自分で決めるしかない。

 

<判断基準>

①収益を生むか

②ポジティブ感情を生むか

③時間を生むか

 

 

この3つのうちの1つだけでも、当てはまればOK!

 

 

☆明らかに自分にお金を生むか

☆テンションが上がる・やる気が出るか

☆自分の自由な時間が増えるか

 

この3点を考えて、このどれにも当てはまらないものを手放す。

 

 

 

 

 

 

 

誤解しないで頂きたいのは

 

 

思考優位が悪い、感覚優位が良い

 

 

ではないということです。

 

 

 

どちらでも、自分にとって心地が良い方が正解だということ。

 

 

 

自分の心地良さは、あなたしか知らないのだから

 

他の誰かの正解が、あなたにとっての正解ではないということ。

 

 

 

答えをみつけるのは自分自身であることを

 

忘れないでいてほしいと思います♡