近頃の “やっちまった” | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….

 

相変わらずドジは起きている.

近頃の“やっちまった”事例を.

 

 

気に入って使っていた、ケース不要の

老眼眼鏡が壊れた.

ツルの回転中心軸がポッキリ.

 

材質はPC(ポリカーボ)であろうが、

あまりにも軸が細すぎ、疲労破壊だ.

 

代わりに、薄手の皮のケースにいれた

老眼メガネを使用していたが、

立て続けに2セットも紛失してしまった(泣).

 

どこかの鞄の底に隠れているのか?

とにかく見つからない.

 

二日間に1回位は老眼メガネのお世話になる.

疲れてくれるとスマホが見づらいのだ.

 

無くさないように、大きく派手な

メガネケースと老眼メガネを新調した.

 

 

 

今のところ、紛失の気配は無い(笑).

 

続いて、耳の状況.

 

補聴器は至って自然な装着感がゆえに、

付けたままお風呂に入りそうになったり、

付けたまま寝てしまいそうになったりと

小さなトラブルにいとまがない.

 

無くても自然に聞こえる為.

ある日は、映画を観て、仏語も完璧に?

聴き取れて満足した車の中で、

ふと両耳の補聴器が無いことに気が付いた.

 

マスクの取り外し時に引っかかって補聴器が

外れる事が多く、すわどこかで落としたかと

慌てたのだが…帰宅したら保管ケースに有った….

 

無くても、映画鑑賞くらいなら何の問題も無いのだ.

 

 細かいうっかりも多い.

 

食器乾燥機に積み上げた皿が

すべり落ちて、割れてしまったり.

 

いつも腰に帯同しているコンデジを

テーブル上に忘れたり…と

ため息を付くこと多しなのだ.

 

まだ、致命傷となるよなうっかりは

無いのが安心(苦笑).