日曜日、主人は朝から出勤
まあ、いつもの事なので無問題
午前中、洗濯・掃除を片付けている間、
めいさんには中国語に慣らせるために
「うっかりペネロペ」の中国語バージョンを
PCで見せました
見せた途端、「ママ~、バーミー(私の実母の事)
のおうちで見たペネロペと違う!あっちがいい~~~」と
言い出し、3話目で「もう見ない」とほかの遊びを
始めてしまいました
最近、中国語に対する嫌悪感がすごいんですよね
義家族から毎日、食事の度に
「ハオブーハオチー?(美味しい??)」
と聞かれ、最初は「ハオチー(美味しい)」と答えていた
めいさんもいい加減、嫌になってきているご様子
特に義母はしつこく、めいさんに中国語で答えさせようと
するので、めいさんはちょっと避け気味です。。。
せっかくの日曜日
ランチは外でと主人が言ってくれたので、車で5分の
近くの〘MID TOWN〙へ
名前こそ、どこぞの有名複合施設と同じですが、
こちらのはしがないショッピングモールです。。。
ウォルマートやピザハット、ちょっぴりオシャレなパン屋さん&
カフェが入っているので、土日はそれなりに賑わっています
そのショッピングモール内に新しくタイ料理のレストランができ、
気になっていたので、早速行ってみました。
店名は「曼象泰国餐廳」
大人2人、幼児1人で「グリーンカレー」「シンガポールチャーハン」
「ビーフのブラックペッパー焼き?」の3品をオーダー。
あ、あと白飯2つ。
「デザートも頼んだら?」と主人に言われましたが、
初めての訪問なので、無難に料理だけにしておきました。
まずグリーンカレー。
日本で食べるようなサラッとした感じじゃなく、
なんだかシチューみたいな濃度。
味はクリーミー過ぎるグリーンカレーで、
想像していた物とは違い、残念
「すごく辛いけど大丈夫?」と店員さんが
心配していましたが、全然辛くはありませんでした。
具材はナスとインゲンが少しと大きな鶏肉が
ゴロゴロ入っていました。
次はめいさん用のシンガポールチャーハン。
メニューの写真と全く別物でビックリ。
でもそんな事はこちらでは普通なのでスルー。
お味はまあまあ。
(いつも行く食堂で食べるチャーハンの方が安くて
数倍美味しい。。。)
ただ人参が生で食べた瞬間に「ガリッ!」っとしました
シンガポール感はゼロ
最後は本日のお店オススメメニュー。
ビーフのブラックペッパー焼き。
甘辛に味付けた牛肉にブラックペッパーを
まぶして焼いたお料理でした。
こちらもまあ、普通。
めいさんも食べたがったので、あげたら、
お気に召さなかったようで、「いらない」と
口から出していました
外観は素敵なレストランという雰囲気だったので
味が良かったら、隣のエリアにお住まいのママさん方との
ランチに使おうと思っていたのですが、このレベルじゃ
ちょっとお呼びできませんね
また新たなレストランを開拓しないと。。。
親友のメルちゃん&ルルちゃんとお茶パーティーを
開いているめいさん。
シャワー後なので、髪の毛がボサボサ。。。
メルちゃんもルルちゃんもなぜかバンザイしている。。。