東莞生活開始! | Roses in the hospital..

Roses in the hospital..

ブログタイトルは敬愛する英国ウェールズ出身のManic Street Preachersの曲から取りました。
よろしくお願いします♪
2015年7月より中国広東省東莞市に滞在中~

7月12日に香港に着き、16日に中国に引っ越してまいりましたビックリマーク


スーツケース4個、手荷物2個プラス2歳児で飛行機に乗り、

2歳児めいさんは飛行機では一睡もせず、空港でタクシーを

待っている間に爆睡。。。叫び


荷物の多さにどうなるかと思いましたが、無事に香港の

自宅に

到着し、ひと安心DASH!


香港は便利で、食べ物も美味しく大好きなのですが、

家が狭く、子供と過ごすには快適ではありません。。。ダウン

早いとこ中国に行きたいのに、あまりの荷物の多さに

心配した義父が仕事がお休みの日に一緒に中国に行くと

言い出し、5日間は香港で過ごす羽目にガーン


ビザの事を聞きに中国大使館へ行ったり、紅ハムのAEONに

買い出しに行ったり、めいさんが行きたがっていたTSTの

トイザらスに行ったりと過ごしていたら、めいさん体調を崩し、

39度近い熱を出してしまいました。。。爆弾


近くの個人クリニックで診察を受け、お薬をもらい、2日程で

良くなりましたが、2日間はずっとグッタリして元気がなく、

食欲もなく、バスで吐いてしまったりもし、どうなるかと思いましたしょぼん

回復が思ったよりも早くてホッとしましたあせる



中国に来てからは今のところ、平穏な毎日です目

めいさんは環境が変わったからか、私かパパが一緒じゃないと

すぐに泣き出すようになってしまいましたあせる

同じ敷地内に住む姪っ子や甥っ子とも1人では一緒に遊びませんパンチ!

義母が抱っこしようとしても断固拒否しますパンチ!パンチ!

3週間が経とうとしている現在もパパママにべったりドクロ


パパは土日もお休みがない為、香港に行くくらいしかできず、

ワクワクするような事はほとんどありませんが、こちらに住んで

らっしゃる日本人のママさんとランチをさせて頂いたり、夕飯後に

家族で買い物やドライブに行ったりと楽しい事もあったりします音譜


昨日はめいさんが9月から通う予定の幼稚園に手続き&見学に

行って来ました女の子

幼稚園に行きたがっているめいさんは興味津々で、

キョロキョロと園内を観察していましたにひひ

制服が意外と可愛く、早く着ている姿が見たいなドキドキ


これからの生活、どうなっていくか見当も付きません。

ただ普通話(中国語)が話せないと何もできない事が

よくわかりました汗汗汗

レストランにも買い物にも行けない、バスや電車にも乗れない。

幼稚園の連絡も受けられない。

これではやっぱりマズいので、めいさんが幼稚園に行くように

なったら、中国語スクールに通う事を考えています。パー

ネットで探しても東莞にはいい学校がないようで、深センまで

行こうかと思っています。

週1回、1人で電車に乗り、行ってみるのもいい勉強になるんじゃ

ないかとちょっと楽しみでもありべーっだ!


始まったばかりの中国生活、できるだけ楽しめるよう、頑張りますアップ