次に行ってみたいところ | ほんのひとときの放浪記

ほんのひとときの放浪記

読書とゲーム、運動代わりの徒歩での買い物だけの日々。
たまの一人旅でリフレッシュしています。

ある小説を読んでいたら小布施を歩き回り

北斎館等を訪れる場面がありました

小布施の栗のソフトクリームも食べたりしていました




小布施はバスツアーで通過したことはあるんですが

まだ訪れたことはありません

行ってみたくなりました


葛飾北斎は数え90歳まで絵を書き続けた画家ですが

晩年は小布施で過ごしていたんですね

幕府の倹約令で浮世絵師も取り締まられたりして

江戸ではもう自由に絵が描けなくなり

招待してくれる方がいて江戸から小布施に移ったそうです

80近かったけど籠は使わず自分の足で歩いたそうですよ


私は歩いては行けないので調べてみると

電車だと敦賀へ出て新幹線で長野へ

そこから小布施へ行くルートが一番早いけど

それでも6時間半掛かります


夜行バスもあるようなのでそちらのほうがしっかり観光できるし安上がりかな?


栗のシーズンは9月末から10月末

紅葉は10月末〜11月頃が見頃だそうですが

夏も涼しくて過ごしやすいそうです


紅葉の時期は素晴らしいと思うんだけど混むでしょうね

前に観光バスで通過したときもすごい人でしたし…


まだ思いついただけですが

出来れば今年中に行ってみたいと思っています


近くに温泉地もあるそうです

インバウンドで宿が高くなっているから

それなら日帰り温泉でもいいし…

長野なら都市部なのでビジネスホテルもあるだろうから

そちらに泊まって善光寺等に行くのもいいかも?

善光寺も行ってないんですよね


…とまたいろいろ調べるのも楽しいです