32年半の空白と、ココロの空白?を埋める旅路 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

今日は、鉄道イベントと乗り鉄旅の二本立て。


錦糸町の“立志舎”に顔出しをしてから、


昨年暮れ、こっそり?手配しておいた臨時特急で北へ。

20年くらい前までは度々縁のあったエリアを掠め、実に初乗車以来32年半ぶりという終点駅へ。

かつての少ない記憶を辿り、長くぽっかり空いていた時間と心の空白を埋める旅路に。


想定していたグルメの計画は敢えなく全敗を喫して歩き損…という痛恨の屈辱を味わったものの

また次につながるステップアップはできたのかな、という感覚を今は強く持っている。

去年夏までならただ揺れるに任せていた感情も、格段に緩やかになっているのが自覚できた。

いろいろな意味で、改めて2023年へのスイッチが入った1日になった。


そのスイッチ投入は、実は明日にも控えている。

これを持って、フルステップが揃って再スタートになる。

まだまだ2023年は始まったばかり!