Luxury Super Express Forever【特別編①】Play Back 2012 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

2018年7月10日。
小田急ロマンスカー・LSEことLuxury Super Express7000形が定期運用から引退しました。
自分は8日に引き続いて最終日も乗車・撮影を敢行しましたが、それらの報告は後に回すことにして…
このブログを読み返してみたら、現役バリバリに走り回るLSEを結構撮り残していました。

2012年2月から3月にかけて。
この時の小田急電鉄は、小田急顔とも称された通勤車の5000形と、特急あさぎりの運行体系見直しに伴って
RSEこと20000形、さらにHiSEこと10000形と3形式が同時に引退することになっていた。
今回とは真逆のキツい寒さの中で、何回か小田急線界隈に足を運んではあれこれと撮っていて、その成果を
この当時からブログにちまちまと上げていたのでした。

まぁしかし。
この時の最初のブログにもちゃんと書いていましたね。

LSEが一番お気に入りだ、ってね。

2012.2.8 経堂にて

最初に撮影したのは2012年2月8日、昼休憩を挟んだ後だったみたいだ。
基本寒がりな自分だが、この時もやっぱり寒くてどうにもならなかったんだろうね(笑)
最初は旧塗装に復元されたばかりの編成を撮ったが、前面窓枠が黒でアンバランスだった印象が強い。
それはどうも小田急も分かっていたみたいで、結局しばらくして銀色に復元されて最後を迎えた。

下北沢にて

続いて撮ったのが、地上駅時代の下北沢。
度々ライブなどで乗り降りしていた下北沢も、鉄道撮影を目的に降りたのはこの時が初めてだったかも。
しかもこの時はあえて狙って、新宿行きの後追い撮影をしていた節がある。
上り勾配に挑む、っていう構図が好きだったからかな。

この時ちょうど来たのが、この2012年の2月19日限りで運用離脱した新塗装の7001編成。
車両更新のタイミングで塗装変更されながら、何故かわずか17年しかもたず旧塗装に復元された幻のカラー。
HiSE引退から先んじて1ヶ月前に、7001編成を廃車、7003編成を旧塗装に復元して消滅していった。

梅ヶ丘にて

今では複々線化も終わっているが、当時はここからが複々線区間。
過渡期のシーンをLSEと共に押さえていたのは、我ながら良いセレクトだったかもしれない。

以上5枚・東北沢にて

過渡期という部分では、この東北沢も同様だろう。
ことに地下線工事が進捗すると以前とは逆に複線島式ホームになっていたのと、少し狭かったが両ホームの
先端でズームを伸ばすと正面がちにいい具合にうまく撮れた場所だったので、この時に撮影に歩いた中では
屈指のお気に入りポイントになり、以降たびたび訪問することになった。

代々木八幡にて

こちらは訪れる人が多い定番ポイント。
開拓するだけではなくて、こういう定番も押さえておくのは良い。
それでも、この撮影時はそこまで賑やかじゃなかったような。

この時は、代々木八幡と東北沢をちょいちょい行き来していたようだ。
ことに東北沢は、撮りたい編成をことごとく収めていた。

新宿にて

新塗装を始発で押さえる。
やりそうでなかなかやらずに、最後にやっとやった一コマ。

代々木八幡にて

いまや代々木八幡駅も、改良工事の真っ只中。
すでに上下線間に新ホームが現れ、このようなシーンを撮ることはできない。

2012.2.21 車内より

それでも、ここからさらに6年持った。
よく走った、と労いたいね。

2012.2.20 車内より

2012.3.6 車内より

今更ながらに自分でも驚くのが、この頃は約1ヶ月半で5回も小田急線に訪れ、撮り歩いていたのだな。
その結果、普通の人なら目を背けがちな廃車作業のシーンも収めていた。

でも、それもゆくゆくは貴重な記録になる。
ことに最近、写真の持つ重要性を実感する日々だ。

さて、特別編①は終了。
②は…?それはこれから発掘しなおしてみて、かな。
とりあえずはこの2日で乗った、撮り溜めた、歩いた記録をまた少しずつ書き残していきます。