2015-1-18 ありがとう八トタ115系の旅甲府コース② | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

さて、東京方に回りました。

{397412DB-4BBB-4412-BB29-281516DFBF5E:01}
とにかく、雲ひとつない快晴!
この日も、その青空に映えてくれました。

{BE7C9F40-2BC8-48FF-B324-B7C1FB31FB4B:01}
四方津といえば、駅北側の山の上のニュータウン・コモアしおつの存在がある。
その街と駅を結ぶ“コモア・ブリッジ”がドンと山を貫く姿が、この駅のビューポイントだ。
松山せいじ先生が自身の漫画で取り上げているので、知っている方も多いのでは?
バブル景気の置き土産のような施設だったが、建設当時地元でも結構話題になっていた。
上野原で寿司屋をやっている叔父に、車でコモアしおつに連れて行ってもらった記憶がある。

…ただ、コモア・ブリッジを利用したことはない、かも。
ちなみに現在も時々、コモアしおつの住民から出前注文が来るらしい。

…ただ、四方津駅舎の建て替えは計画どころか、噂にもならなかったなぁ…(^^;;
当時はまだ上野原も町制だったし(市制施行は2005年2月13日、旧秋山村と合併)財政的にも
厳しかったのだろうが、それが風情ある木造駅舎が今に至るまで残ることになっている。
(※今回は115系メインのため、駅は撮りに行ってません…そのうちに)

{4BA3BE2A-FC45-45B7-BA47-14166D3BC9C7:01}
さて、あっという間に発車時間。
旅に戻りましょう。

{1B09BBB6-17D9-4365-B6E8-4A6BB6F17517:01}
四方津発車後に、お弁当が配布。
掛け紙は、3コースとも別デザインだった。

{5C045630-19E6-4FFE-8D53-4F5A2FC5A60E:01}
なお、内容は三日間とも同じでした。
(※写真は21日撮影)

{5A619DDF-CCEA-4A2F-8DAE-9A50A95AE9CF:01}
そして、次の停車駅は甲斐大和。

{E873FE83-ED0B-43AC-BD16-04FD2A78500F:01}
笹子峠を越え、また一段と空気が冷たい。

{BF549E3C-953D-4067-8094-78EFC39932F2:01}
雪がかなりの量残り、ホームには凍結防止剤が撒かれていた。
この凍結防止剤が靴の裏に付き、後で115系車内で逆に滑って難儀したけど…(^^;;

{3EF7FB03-0ACF-4189-A706-C325449A9706:01}
列車は峠を越え、甲府盆地に下りてきた。
春にはまだ遠いが、澄んだ空気が遠くまで澄み渡り綺麗な景色を見せてくれる。

{89049CDC-C319-4207-891E-4599C68B2DB2:01}
なんと、富士山もチラリ顔を覗かせてくれた!

{2A0D18B9-3E22-4995-83EA-9FF170068008:01}
列車内はまったりと時間が流れる。
ここで、帰路の説明が添乗員からなされた。
それについては…続編にて。

さて、列車は11:08定刻に甲府に到着。
さぁ、いざ写真を…と思ってジャンパーのポケットからiPhoneを取り出したら…

ホーム下に転落!!((((;゚Д゚)))))))

とりあえず、デジカメで回送発車をそこそこ撮影。
{A3507597-E375-4411-9AF7-52791FF4E72B:01}

そして、即座に駅員さんに救出を依頼。
{E9C1A6F7-43C4-40B1-9592-8D1FF1103D84:01}
{514035DA-2ADA-4C4F-89F6-27E8963E1441:01}
幸いにも、線路の端に落ちていたのと、衝撃吸収フィルムを貼っていたから画面にも影響なく
無事に回収。あ~やれやれ、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

さて、空き時間にはこれといったイベント開催もない。
約5時間、身体が空いてしまって、さてどうしようかな~と思案していると、

{973A15BF-AE06-4466-B126-F94B75364988:01}
身延線…?

ここからカチカチと、頭の中で組み立てができていく。
その顛末は、番外編にて…