Heart Of The Moment vol.1~きしのりこ@渋谷eggman | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111226_183119.JPG

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111226_183134.JPG

実は、今日行くまでにいつにもなく逡巡する自分がいた。
仕事で身体が疲れていたのもあるし、初めての人のライブというのもあったのだが
それにしてもここまで悩むというのも珍しいことだった。

未明、0時回った途端にガクンと気持ちが落ちたからか?
それは正直、これを書いている今でも解りかねる。

それでも、足を運んだのは何故か?

昨日お店に来てくれたマイミクさんに語ったことを、自分で否定する事になるのが
たまらなく嫌だなと思ったからだった。

昨日、珈琲を飲みに来てくれたTUBEファン仲間の二人に力説していた。

「気になったら、まず足を運んでみること。それからでも遅くないよ」

と。

昨日の今日で、自分が言ったことを否定するのか?
激しく葛藤した結果、やはり足を運んでみようという気持ちが強くなった。
その強い思いが推進力となって、渋谷まで足を運ぶ結果につながったのだった。

きしのりこちゃんとは、10月30日の渋谷公会堂で何故だか一緒に「ききまたく」の
物販を(Kimiちゃんの引き込みで)やったのが縁で知り合ったんだけど(笑)
(厳密には、昨年のききまたくワンマンに出てたけど、話す機会はなかった)
なかなかライブに足を運ぶタイミングが合わず、今日ようやくになった。
今月だけで二回機会を逸し、今日すらも【自己都合】で危うかったけど…

とりあえず

スモーク噴き出す機械がうるさい

そこ?(笑)

いや、それは置いといて、見に行ってみてやはり良かったと思います。
YouTubeとかに上がっている映像を見てみるよりも、試聴の音源を聴くことよりも
遥かに、実際に足を運んで生演奏を見る事は何倍にも受ける感覚が違う。
いつしか、普段話すのとは違う独特な世界観に引き込まれている自分がいた。
だから毎度の繰り返しになるけど、ライブはやめられない。

バンドは、各々のパートにある程度視点が分散されるため個人の印象が残りにくい
弾き語りは、基本一人勝負だから誤魔化しが利かない


自分の持論。
だから、機会があるならば後者、またはそれに近い形式のライブを見に行った方が
これまでの経験上、次につながりやすい傾向がある。

今日は後者、ピアノの弾き語り形式でした。
最初がこういうスタイルで見れたのは、今後間違いなくプラスになる。
少しずつステップアップしてく事で、また見えてくるものも変わってくると思う。

正直、ショックを受けていないわけがない
それでも地球は廻り、時間は休みなく進んでいるわけで
ならば、少しでも実りある、楽しい時間を送りたいと思うわけで
それを掴んでいくのは、やっぱり自分自身の努力なのだなと


そう感じた夜になり、機会をくれたきしのりこちゃんに感謝したいです。

また今日は、イベント全体でもいいミュージシャンがたくさん出ていた。
最初は見たいのだけ見て帰ろうと考えていたけど、結局最後まで居た。
今日のことが、来年少しでも実りある時間を得ることにつながりますように。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111226_214234.JPG
お疲れ様でした★