京王3000系写真集とファンモン、鉄道ピクトリアル | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

なーんか長いんだかあっという間だったんだかよくわからんまま、どうにか仕事を
こなして、仕事仲間とともに八王子に抜けて、別れた後は京王八王子へ。
昨日から発売された京王3000系の写真集を、啓文堂書店に買いに赴きました。
啓文堂書店は京王系列で、この書店でしか販売されないとのことで、もしかすると
早々に売り切れるのではないか?もし売り切れてたら、京王線乗って見つかるまで
探してやるぞと意気込んで、京王八王子駅ビル内の啓文堂に行ったのだが…

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_181823.JPG
あっさり平積み。
しかも、6000系の写真集もまだ残ってるし。
うーん、2月にあれだけ寒い中でしんどい思いして買ったのはなんだったんだ?

…まぁええわ。
ってことで無事に入手。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_213524.JPG
意外にここまであまり記録に残してなかった京王3000系。
ライブに行くため等々で乗るようになった頃はすでに1000系が半数近く占めていて
実際遭遇する機会も少なかったから仕方ない部分もあるけどね。
そういう背景があるから、こういうもので残せるのは嬉しいかな。

てことで、無事に入手して降りていくと、

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_190703.JPG
ファンモン?

この人たちが八王子出身なのは実はかなり有名な話。
ファンではないが、自分でもよく知っている。
そんな彼らと京王が色々なコラボレーションをしているらしい。

そんな中で、

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_184106.JPG
なんと彼らの曲が京王八王子駅の列車接近メロディに採用されて、その音が聴ける
記念切符が発売されたとのことで。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_183835.JPG
ファンじゃないけど(←しつこい)買ってみました。
こういう形で地域に貢献や恩返しできるって、いいんじゃないかな。
そういう姿勢は好感が持てます。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_213903.JPG
中はこんな感じ。
最近、どこも切符に【原点回帰】してきてますねぇ。

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_213928.JPG
ここをポチッとな♪

余談ながら、
たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_183806.JPG
京王八王子駅定期券売り場の「重し」もファンモンが(笑)
(撮影協力:京王八王子駅定期券売り場担当のおばちゃん。感謝m(_ _)m)

今後もファンモンとのコラボレーションがあるみたい。期待してます!

そして、かなり話題の方向性が変わりますが…

たいちょうの心のつぶやきVer.2-111121_192131.JPG
今日発売の「鉄道ピクトリアル」誌。
ひたちなか海浜鉄道・吉田社長のインタビュー記事内の写真に自分が居ます(笑)
しかも二ヶ所写って居たりします。
(片方は後ろ姿だから、分かりにくいかもですが…)
是非探してみてくださいね♪

明日は一日鉄分補給DAYにします(^^ゞ