教育ママって思われたくないけど・・・ | 付属小学校から大学まで有名私立お嬢様学校に通った筆者が、自分の子どもを小学校受験させない理由

付属小学校から大学まで有名私立お嬢様学校に通った筆者が、自分の子どもを小学校受験させない理由

高額な幼児教材を買わなくても、
有名な幼児教室に通わせなくても、
才能を花開かせる
究極の家庭環境の作り方

こんにちは。ちゃっちゃんママです。

9月は、自分や主人の体調不良に加え、
なんと、パソコンまで調子悪くなってしまい(>_<)
ブログはご無沙汰となってしまいました。

それでも、忘れず読んで下さる皆様に感謝です

さてさて、今日はあるモノの紹介です。

私が購入したのは、もう4年くらい前
つまり、子どもが2歳手前の頃でした。
でも、最近また使おうと思ったものです。
それは、何かというと、

A1サイズのカードケース

A1カードケース

一体これに何をいれていたかというと
これ

あいうえおひょう


これは、私が当時購入した幼児教育教材の
営業の方が教えて下さったものです。

あいうえお表や、すうじ表、アルファベット表など、
小さいころから目に付くところにあれば、
子どもは文字や数字などに興味を持ち、
自然と覚える事が多いようです。

なので、これらの表を、
部屋や、トイレ、お風呂などに
貼っておけばいいのですが、

①壁に貼るスペースが無い
②部屋のインテリアの邪魔になる
③ほかの家族や友人に、教育ママと思われるのがイヤ

などの理由で、躊躇する方もいらっしゃると思います。

私は、小学校になれば、漢字表を貼ったりするのは
珍しくないけれど、
まだ赤ちゃんなのにこんなの壁に貼るのって・・・
と、③の理由でためらっていました

そんな時に、教えてもらったのが、
この”カードケースに入れる
ということでした。

これで、①、②、③の悩みが一気に解決です

このカードケースにいれておけば、
壁にスペースが無くても、
壁や、家具などに立てかけたり、床におけるので
すぐに子どもの目にとまります

むしろ、壁に貼る場合、
子どもの目線の高さに貼るのは、
結構難しいと思いますので、
この方が子どもの目にとまりやすのです

もちろん、お客様が来たり、必要ない時には、
家具と家具の隙間や押入れなどに、しまいこめます

また、しまう時に、折りたたんだり丸めたりしていると、
だんだん表が痛んできますが、
その心配もありません。

そして、子どもがどんなに小さくても、
表を破ったり汚したりできません
ケースの上からクレヨンで落書きしても、
簡単にふき取る事ができます*^_^*)v

ですので、表をそのまま使用するより、
カードケースに入れる方が、
使い勝手がいいんですね

では早速「買ってみようかな」
と、思った方は、次の点を確認してください。

カードケースには、
【硬質】と、【軟質】があります。
 それぞれの特徴は、次の通りです。

【硬質】良い点・・・壁などに立てかけやすい
     悪い点・・・割れやすい

【軟質】良い点・・・丸めて収納や持ち運びができる
     悪い点・・・壁などに立てかけにくい


そして、我が家にあるカードケース(コクヨ)の寸法は、
 599mm × 864mm と、かなり大きいです。

ですので、店頭に置いてない事も多いですし、
仮にあったとしても持ち帰りが大変なので、
ネットで購入しました。


さて、我が家では、あいうえお表はもう使っていません。

しかし、買ってはみたものの、なかなか壁に貼れなかった
世界地図をこの中にいれてみようと思って
このケースを出してきました。

今では、家にあるのが当たり前のカードケースですが、
また取り出して感じたのは、
この方法を知った時は、かなり画期的な方法だと
感心した事を思い出したので、ご紹介しました。

少しでも、皆様のお役にたてれば嬉しいです

今日も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました