私は茶道を始めるまで着物に縁の無い生活だった。
成人式に振袖を着させてもらい、時は過ぎた。
着物を時々着るようになってから、実家で押し入れを物色?
その時に成人式で着た振袖と振袖用長襦袢も持ち帰った。
さて、しばらくはしまっておいたが、どうしたら良いだろう?
・人に譲る
・リサイクルショップで売る
・オークションへ出品
・訪問着にお直しする
とにかくシワ取りと臭い取りのため、着物用ハンガーに掛けて風に当てたりしていた。
しかしどうしよう。
リサイクルショップでは二束三文。
オークションは中古着物は人気がない。
人に譲るにも大女を探さねば(笑)
結局、お直しすることに決めた。
私の財政状況では、生涯自分の寸法の訪問着など作ることはできないかも。
それならば、お直しの方が安く上がるし。
せっかく親が作ってくれたし、柄も気に入ってるし。
決めたら、お直しをしてくれる店を探した。
大雑把な見積もりを聞き、実際にどのようなお直しになるのか、着物を見ていただく。
着物を預け、返事待ちしているところだ。
訪問着を着る機会はどのくらいあるかわからないが、未来に期待?して、、
また、私が亡き後は茶道好きな大女に譲ろう、ぜひ(笑)
成人式に振袖を着させてもらい、時は過ぎた。
着物を時々着るようになってから、実家で押し入れを物色?
その時に成人式で着た振袖と振袖用長襦袢も持ち帰った。
さて、しばらくはしまっておいたが、どうしたら良いだろう?
・人に譲る
・リサイクルショップで売る
・オークションへ出品
・訪問着にお直しする
とにかくシワ取りと臭い取りのため、着物用ハンガーに掛けて風に当てたりしていた。
しかしどうしよう。
リサイクルショップでは二束三文。
オークションは中古着物は人気がない。
人に譲るにも大女を探さねば(笑)
結局、お直しすることに決めた。
私の財政状況では、生涯自分の寸法の訪問着など作ることはできないかも。
それならば、お直しの方が安く上がるし。
せっかく親が作ってくれたし、柄も気に入ってるし。
決めたら、お直しをしてくれる店を探した。
大雑把な見積もりを聞き、実際にどのようなお直しになるのか、着物を見ていただく。
着物を預け、返事待ちしているところだ。
訪問着を着る機会はどのくらいあるかわからないが、未来に期待?して、、
また、私が亡き後は茶道好きな大女に譲ろう、ぜひ(笑)