“大”・“爆”・“馬鹿”・逃げ! 20250228 | 【月刊】ちゃじゃわのブログ(※期間限定【週刊】ちゃじゃわのブログ は終了致しました)

前回の記事で、“自分がそこそこ語ることができる数少ないアニメ作品の1つとして『ガールズ&パンツァー(ガルパン)』がある!”などと口走ってしまいました。

では、“自分が語れるアニメ作品”って他に何があるのか?と問われると、TVアニメ『ウマ娘プリティーダービーSeason2』となります。


『ガルパン』とこの『ウマ娘』、共通して言えるのは…、とても泣かせるアニメだということですかね~。


この『ウマ娘プリ〜2』でも

「トウカイテイオー」が、


「メジロマックイーン」が、


「ライスシャワー」が、


「ツインターボ」が、


その他諸々が、揃って我々を“泣かし”にかかってきます。


思い返せば、数年前まで前の会社であちらこちらに単身赴任していた自分。

娯楽が少ない中、あくまで仕事用に会社から一人一台支給されていたPC、iPhone、そしてiPadを駆使して動画を漁りまくって暇を潰していた時に、全力で走る娘達のレースシーンの迫力、そしてカッコ良さに惹かれて興味を持ったのがこのアニメを見始めたキッカケ。


ストーリーの中で脇役的に出てくる「ナイスネイチャ」や「マチカネタンホイザ」、「ナリタブライアン」なども丁度自分がリアルで競馬を見ていた時代のウマですし。

でもこれ、実はアニメじゃなくてゲームアプリの方が本流なんですよね~。


ところで、この『ウマ娘プリティーダービーSeason2』というアニメ作品の中で、自分が密かに注目しているウマが、「メジロパーマー(cv.のぐちゆり)」です。


史実では、名門メジロ牧場生産馬であるものの、同世代の「メジロマックイーン」や「メジロライアン」に比べると成績が全くパッとせず、4歳までは競走馬としては迷走状態だったという…。


そして5歳になったパーマーが“宝塚記念”にて人気薄な状態でG1を初勝利した時には、事前に馬主たちから勝利を全く期待されておらず、牧場関係者は出走予定だった“メジロマックイーン”の怪我による回避が決まった時に、北海道からの応援観戦を中止してしまった…。


この時の表彰式後の記念写真は、GI優勝にもかかわらず、パーマーと一緒に写真に収まった関係者がとても少なかったという…。

このエピソードも、アニメ作品中で再現されています。


ゴール後に喜びを分かち合いたいトレーナーを探すメジロパーマーの姿、それからとても友達想いでとても性格が良いのだが、最初はレースではなかなか勝てない彼女、その独特の上体の立ったランニングフォームと相まって、やっと勝てた〜!

泣かせるシーンです。


このメジロパーマーは作中、レースでの“爆逃げ”が奏功し、最終的には勝利するシーンが意外と多くなり、『ウマ娘プリティーダービーSeason2』の作中に限っては、実は勝率がとても良いウマなのでは…?と思っています。


大晦日の「ももいろ歌合戦」にもレギュラーキャスト的になりつつある、“ウマ娘プリティーダービー”ですが、いつかパーマーの中のヒト、のぐちゆりさんにも登場して欲しいものです。



それから、数少ない拙ブログの読者の方々のオススメのアニメ作品が沢山あろうかと存じます。

自分もいい歳なので、キャラの顔と名前を覚え、一致させる…!という難題がありますが、“こだわりの名作アニメ”など御座いましたら教えて頂けると幸いです。


自分のペースでゆっくりと鑑賞して楽しみたいですね。