7月は朝から暑い日が続き、めっきりインドア派になってしまいました。
ももクロちゃんもフェスやそれぞれのソロ活動が活発化していて、参戦しようと思えばいくらでもチャンスはあったのですが…。
【インドア活動その1】
ホワイトベレーがボロボロになってしまいました。
この部分は“スウェットバンド”というのでしょうか?
5月のAEイベントではボロボロと剥がれ落ちるカスを散らかしまくってしまいました。
経年劣化だから仕方ない事ですが、SSAの清掃の方にはご迷惑をかけてしまったかも知れません。
自力で修理しようと近所の手芸屋に行ってみたところ、こんなものを見つけました(画像はネットより拝借)。
“ライラック”を選んで、カミさんのミシンを発動し、ほぼ見様見真似で修理完了です!
素人でも割と簡単に出来るって、世の中便利になっているんですねぇ。
途中で途切れてちゃんと一周していない、この詰めの甘さがちゃじゃわクオリティ…。
【インドア活動その2】
ももクロコラボの“鏡山”を飲みました。
お酒の味には疎くて、自分の基準は「濃い」か「薄い」かの二択ですが、これは「薄い(つまり“淡麗”)」だと思います。
記念にラベルを保存しました。
隣には過日紹介した泉橋酒造の「桃色 黒トンボ(ももクロ)」のラベルも。
【インドア活動その3】
「百田夏菜子 30th BIRTHDAY LIVE」のパンフを購入しました。
「これは絶対買っておいた方がいいよ!」というウワサだったので。
幼少の頃や実家での様子などが垣間見えましたが、ももクロメンバーの中ではやっぱり百田さんが最強で最高ですね。
表立って推すことはせず、敢えて放っておりますけど…。
引き続き、暑さを避けながら『ギネス世界記録公式認定証』が届くのを楽しみに大人しく待っていようと思います。