アラ還の‥、 | 【月刊】ちゃじゃわのブログ(※期間限定【週刊】ちゃじゃわのブログ は終了致しました)
昨秋から始めたアラ還の転職活動も12月初頭にはあっさり完了し、この正月明けから新しい職場になった。
年末年始は“無職”ではあったものの、“内定”を既に貰っているということと、これまでの“営業職=数字のプレッシャー”から解放された!ということだけでココロが平和になっていつも以上に安らかに過ごせたよホントに。。

精神的に余裕があると、こんなことも発見してしまう。


正月用に買った鏡もちに乗っていたマスコット、どう見てもうさぎというよりあの“ピ◯チュウ”そっくり。
3年前のねずみ年の時のマスコットを軽く焼き直して色塗り替えただけじゃん?!
後ろ足とか完全に“ピカ◯ュウ”!



さて、新任教育を経て始まった新たな仕事は、未だ不慣れではあるが概ね満足している。
ただ1つの難点は、シフト制で土日祝祭日も休みではなく、日勤・夜勤・たまに24時間勤務もある(つまり“平日休み”ではあるけど‥、)。
実際24時間勤務明け直後のライブ参戦はちょっと困難かも‥。
それに休みは確実に巡ってくるのだが、自分が希望する日時に前もって予定を入れるのは難しい。

2月のシフト表が最近出たので確認したら、参戦予定の『バレイベ表』の日は偶然休みとなっていたが、4月の福山の『春イチ』はどうなることやら‥?
日帰りが難しい遠征は1日だけじゃなく2日(下手したら3日)分の連休を手配しなければならないしな。


ちょっと長い時間立っていただけで足腰へのダメージが溜まり易く、年齢による身体の弱体化を実感する昨今、スケジュール確保と共に、出来れば“着席指定”や座れる“指定席”を好み、“オルスタ”は出来れば避けたいなと思うなど、ココロは余裕・カラダはピンチなアラ還である。