介護する人の為のお話し会。 | たまきヨガ

たまきヨガ

日々ふと感じたこと、シェアしたいこと、ヨーガのことなど綴っています。

みなさま

いつもありがとうございます。

早速ですが、ケアリングヨーガ協会のオンライン講座のご案内です。

私自身両親の介護に向き合っておりますがこれからもっと色々な事が起きるんだろうなあと心のどこかで覚悟している、そんな状態です。
このタイミングで今回講師を引き受けてくださった柴本先生に出会えた事をとても心強く感じています。
打ち合わせをした時に、先生の気さくでオープンで優しさが滲み出ておられるお人柄にメロメロになってしまいました笑。

介護する人、介護する側の人の為のお話。

ご興味がおありの方は是非、ご参加ください。


以下詳細です。




「介護者支援、お節介士養成に携わっておられる柴本美佐代先生のお話会。」

~内容~
◎ ”介護はいきなり始まります!”
介護が始まる前に予備知識を身につけておく事で介護が始まった時に気持ちに余裕があります。
介護する側の人、介護する家族に知っておいて頂きたい事をお話します。
~柴本先生の語りより~

◎ お節介士って何者?
 介護する人を情報と知識で支援する「お節介士」とは?
1.日時
令和3年5月26日(水)19時~20時30分
 
2.場所 Web(zoom)講座

3.対象 全ての人

4.参加費 
  無料
 
5.講師 
一般社団法人 日本エルダーライフ協会
 (http:elder-life.org/)
 代表理事 柴本美佐代先生

☆介護の実体験に基づいたお話を事例をあげてざっくばらんにお話して下さいます。お人柄が滲み出る柴本先生のお話を多くの方に聞いて頂きたいと願っております。ケアリングヨーガ協会のスタッフも「まさに私達の為の講座やん!」と大変楽しみにしています。☆


++++++++++++
1、お申し込み方法 
以下の内容をこちらのアドレス宛にメールにてご連絡ください。
(salon.caring@gmail.com)
*ご参加ご希望講座、日程
*お名前
*メールアドレス

2、お申込み頂きましたらケアリングヨーガ協会事務局より講座前日に
zoom URLをお伝えします。
その他、ご質問などは salon.caring@gmail.com 
までおねがいいたします。