ヴィエノワ

ヴィエノワモンブラン


何年か前の はるさんpostの追っかけです♡


突然過ぎるお呼び出しごめんなさい

ずーーーっと作りたいリストにあったんです🙈


栗の渋皮煮やモンブランクリームをサンドした

はるさんのヴァエノワモンブランを食べてみたくて

ついに、です✨ ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝



まずヴィエノワが初めてで

あいりおーさんのレシピ本からと思い

作り始めたんだけど。。。


思い込みで二次発酵を進めてしまい

焼成前になって Σ(o''д''o)ハッ!!


後入れクープがもう悲惨な事に。。。



見た目 全く別物になってしまったけど

ラム酒入れた自家製の粒々モンブランクリームが

ミルキーな甘さのヴィエノワと合うー(*´꒳`*)


渋皮煮がしっとり水分含んでてバランス最高ーー✨


あすかちゃーん♡

栗ドドんだよ タグ使わせてねー


はるさん あいりおーさん おいしい出逢いをありがとうございます♡





きな粉プリン


はちみつで少し甘味を付けたきな粉プリンはむっちり


食べる時にお手製の黒蜜たらりん✨


追いきな粉もたっぷりかけるとうまーーー♡



入院中は間食NGだった上に 理想バランスのメニューで


ほんの数日なのにプチ断食とかした気分でお腹が空いて仕方なく デトックスされた感覚に

実際体重も減りました


ただ自宅で理想を続けられるのかという問題

誘惑だらけで意志がぐらぐらよ



栄養士さんの指導があった中で洋菓子はお好きですかの質問に はいぃ。。。


で、背徳感少な目のきな粉プリンでおやつ初めでした

(*´艸`*)




昨日はたくさんの温かいメッセージありがとうございました🥰

皆さんも色んな経験や思うところがあって そんなお話もできた貴重な日でした


今日からお仕事行って来ます

皆さん良い1日を✨






カンパーニュ

退院後のストック用に おかわり焼きしておいたカンパーニュ


前回の過去イチクラムを目指してすぐ復習しました

ちょこっと残ってた全粒粉20gも加えました


クープ動画でイメトレして

よく考えたら粉200gレシピなので前回より焼成時間短縮し

ボウル被せて過熱水蒸気230℃20分

通常オーブン230℃20分



明日の朝から楽しみです✨✨





事の発端は2022年10月 クリニックでコロナワクチンを受けた帰り道に不正脈が起きました


初めての事だったから これが不整脈ってやつ?という感じ

耳の奥でドカッドカドカと鳴り続け みぞおちの辺りを見下ろすとセーターまでぴくぴく不順に痙攣していました


今戻ると看護師さん達帰っちゃったから先生が心電図撮るよね。。。👙それはやだな、で帰宅笑


翌日 不整脈が起きたみたいと看護師さん達に話したら ワクチンの副反応かなとか不正脈なら私もあるよーと言う話になってうやむやに



2023年1月の勤務中 ぎゅーっと肺を潰される様な息苦しさを感じた事があって それも初めての症状だったんだけど

それがきっかけで最近不正脈が出る様になったのも伝える事ができ 病院の循環器へ紹介してもらえました


ただ異常のない時にひと通りの検査をしても何も出ず

ドクターからは不正脈の頻度だけ聞かれたので月1回くらいですと答えたら

月1回くらいなら年齢的にもあり得ますので観察していきましょうと言われ終了


ユニバ行った帰り道やジムの最中やスイミング帰ってから

月平気1回は続いたけれど観察の範囲だよねと安心して過ごしてきました



2024年3月初旬の朝 ダッシュでゴミ捨てに行ってダッシュで戻りすぐ出勤した日があって

ドカドカし始めたのが10:30になっても治らないから 「今なら何か写る気がする💡看護師さんに心電図撮ってもらえるチャンス✨」と思い付き先生に診察してもらったら

検脈してすぐ心房細動だね、とすぐ心電図の指示


心電図にはその波形がしっかり録れたそうで データを持ってすぐ循環器へ紹介で向かいました


ドクターに会う頃にはまた脈が戻ってしまい

そちらで検査するもまた異常は出ず

クリニックの心電図のおかげで尻尾をつかめた感じです


そしてこの時初めて不整脈が何時間続くのか聞かれたから3〜4時間は続きますと答えたら 一瞬固まったドクターがそれは辛いですねぇですって🙄え


これまでの間に血栓が跳んでたらと思うと恐ろしい…



そして昨日、異常な電気信号で震えてしまう私の心筋をカテーテルアブレーションで冷凍焼灼してもらい


今日、無事に退院できました


まだ心臓には刺した穴が空いてるだなんて不思議過ぎる


早速夕食も作れる程 脚の傷口も小さく済む心臓の手術でした


長々と失礼しました

不整脈の種類によって色々な病気があるそうです


私は治療までに時間がかかってしまいましたが早ければ早い程 根治率が上がるそうで

血液サラサラの薬もやめられる可能性があります


どなたかのお役に立てれば幸いです






カンパーニュ


毎日がパン yuriさんレシピ


HBで3分程こねてからボウルへ移しオートリーズ開始

過熱水蒸気230℃ボウル被せて25分

外してオーブン25分 途中前後入れ替え



見せられる出来じゃないんだけどね🙈

#postする勇気



6月初め ダーが2度目の採蜜をして来ました


汗だくな上 まぶたをミツバチに刺されノックアウトされた様な顔で帰って来ました

ありゃあ。。。



採蜜したては温度を持ってるので ふたを開けると柑橘系をイメージする香りがふわぁっと上がって来ました✨


5月のはちみつよりシンプルな香り✨


思い浮かんだのはカンパーニュ


ハニー&バターで食べたいなぁなんてチラッと浮かんだらもう 食べたくて食べたくて笑


カンパの塩気と合うよねぇ♡


しみじみおいしいです






セサミチーズスリム食パン




cotta掲載の

なおちゃんレシピです

銀将の水分量は60%から調節していく

今回はレシピ通りでOK


8分割し1本4ロール×2本

210℃15分 190℃7分焼成



スリム型を持っていないので粉300g換算し

0.75斤型2本で焼きました


ところが4つ山で精一杯

むぎゅむぎゅでひとつ飛び出した子が笑



銀将が届いたからこのパンを焼こうと思っていた今日

朝イチでひろみちゃんのpost見てびっくり

以心伝心


集合写真の様にかわいく撮影してたので私も

追っかけ隊


学年女子で1番背が高かった私は 毎年上の段の端っこに立ってました


。。。って、あ!

私がいる

(σ≧∀≦)σ



引きのあるクラムにプチプチ香ばしいごまがほんのり甘く

時々チーズの塩味も相まって間違いないおいしさ✨

みんなが焼いてるワケだよね


なおちゃんおいしいレシピをありがとうー♡




私事ですが

本日誕生日を迎えましてワンランクUPしました


昨日は長女と長男家族が集まってくれて それだけでもうれしい楽しいだったのに

プレゼントやお土産までもらっちゃいました

今朝は長崎の次男からおめでとうLINEも来て

なんだか幸せいっぱいのスタートです


健康管理しながらbakeも楽しんでいこー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝






マロンモカシフォン

みのすけさんの新刊

生地がおいしい米粉シフォンの中で最も心惹かれた

マロンモカシフォンを作りました✨


コーヒーはもう少し増やしても良いかも


粗つぶしの自家製マロンペーストをそのまま混ぜ込んでみました


メレンゲ作りで見極め失敗した様でふくらみ足りず…

もしくはマロンペーストが邪魔をしたのかも

また練習してみます



一晩冷やした米粉シフォンのしっとりな断面に

チラリと栗の粒発見✨


大好きな栗とコーヒーの組み合わせ


コーヒーホイップを添えたらキレのある苦味がプラスされて おいしさ格段にUPしました✨

mustです


片手にはコーヒーも入れて んーーー♡幸せ


このレシピを知れて良かったです (*´꒳`*)


他にも魅力的なシフォンがたくさん✨

みのすけさんありがとうございます




cottaで購入したミズホチカラがお気に入りです

愛しの米粉シフォン

cottatomorrow

キャンペーンに応募させていただきます






ココナッツポルボロン




はらっぱちゃんレシピです✨



まずね、初めての乾熱処理よ


もうそこからワクワクしてオーブンに張り付いてました(*´艸`*)


玄関入って来たダーは嗅いだ事ない香りにキョロキョロ 心配してた笑


薄力粉 我が家オーブン210℃予熱無し23分

全体を混ぜ天板から外して冷ます


はらっぱちゃんに粉の色を見てもらったら もう少し攻めた処理する様で 私はちょいひよった🐣

これでグルテンの心配がなくなったから

こねすぎてゴリゴリにしがちな私に安心♡



オイルは白いままでOK

△5gから様子を見ながら足していく

私は結果レシピ通りでした


結構ポロポロなので ぎゅうーぎゅうーと丸めてみた

全部丸め終えると どの子も少し艶が出てきました✨


常温天板にシルパン敷いて 冷やしておいた生地をささっと並べてオーブンへ



こねてる時も焼いてる時も 何なら自分の手まで

もココナッツの甘い香りがたまらーーーん💓💓💓

やばーーーい


ココナッツ大好き❤

結局ずっとオーブンに張り付いてたよ😂


焼き立ては崩れやすいそうなので天板のまま冷ましました



仕上げにまぶすココナッツミルクパウダーはカルディにあったよと教えてくれたので

ウハウハで手に入れて来ました♡


レシピの塩梅が絶妙で

最後わずかに塩を感じて余韻を残すから もうひとつ食べたくなるの♡

罪だわー


また?って言われると思うけど

更に紫いもパウダーも追加してまぶしてみたよ

また



クッキー系ゴリゴリの私が ぽっ…とほどけるお菓子を作れるなんて✨🥹✨

ほろっより儚いの ぽっ…なの


はらっぱちゃん神✨

ココナッツ&ココナッツ&ココナッツ

めちゃくちゃおいしいポルボロンをありがとう♡


ダーがまた作ってくれと言っております笑



はらっぱちゃんが丁寧に考えて仕上げたレシピ

最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)و✧






誕生日パン

カンパーニュ




GW明けにヨメちゃんのお誕生日があったので


最終日はめがねをかけたり外したりで切り抜き作業をしてました笑


bunちゃんに教えてもらった一升パンレシピで再び✨

ちょっと引き丸めし過ぎたかなぁ


HAPPY BIRTHDYも一文字ずつ貼り付けて粉を振り

全て剥がした事を確認してオーブンへ


ぬあぁぁHDが!HDの文字が不鮮明ーーーΣ(゚д゚|||)



それなのにヨメちゃんに届けに行ったらね


味見した感想やフォントのこだわりについて

たくさん褒めてくれました(*´艸`*)


bunちゃんのおかげで喜んでもらえたよ

ありがとうーーー💓




postが滞ってましてすっかり寝かす派


ひろみちゃんと同じくキッチンで遊んだGW

やっと明けました笑






いちごタルト

おめかししてみました


いちごタルトが好き過ぎてあれこれ迷走

写真を選び切れません


毎度の連投 失礼します🙈






どれをtopに待ってこれば良いのかもうわからない

これがtopで正解なのか?


何やってるんでしょうねー

皆さんには誤差の範囲にしか見えないよね(σ≧∀≦)σ



この後カットしたら雪崩が起きた事は言うまでもありません笑


いちごの甘酸っぱさあっての全体のバランスが最高でした✨


私が作ったとは思えないね

ひと口食べるたびにうっとりだよ(❁´ ︶ `❁)



Sakiさんの丁寧でたっぷりページを使った教科書

手作りお菓子の教科書

ご出版おめでとうございます✨


とってもおいしかったです♡




いちごタルト






今年もダーのお友達Sさんの畑でいちご狩りさせていただきました


いちご5kg!


例年通りご近所に配り ジャムを作り 砂糖まぶして丸ごと冷凍もしたら後は食べ放題✨✨


そしていちごタルトを作るーー ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝



saki plus Sakiさんの新刊 手作りお菓子の教科書

フルーツタルトレシピで作りました


*計量時 卵を減らすなら卵白を減らして調整する


初めてリング型を使ってみたら 側面に結構空気入ってて残念

次回気を付けよう



今年はいちごたっぷりにしてみようと

積むことに集中していたら

盛り盛り


盛り盛りが過ぎて頭でっかちになりました(ㆆ_ㆆ)

程々が一番ね



何度作っても手際が悪くて半日仕事になってしまうんだけど

出来上がると達成感ハンパない✨


そして食べてみると毎回思う

いちごタルトが大好きだ♡



続きます笑