ロンドン出張中。


イギリス🇬🇧の中でイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿は、ご先祖さま達が生まれた場所。

特別な思い入れが有る。


ただ、多くの人の衛生観念は、ちょっと、、、


しっかり年単位でイングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿に住みたい。転勤も有りだけれど、無理かもしれないと思う時がある。

自宅は、問題無いだろうけど、イギリスに住む人々のトイレの使い方は、日本を知っている者には、きつい時が有る。

アメリカのオフィスやショッピングモールのトイレでもイギリスの様なひどい使い方は見た事が無い。

アメリカ、きちんとした場所なら、そんなに酷くないと思うけど、、、


イギリスのアンケートでシーツを年に何度も洗わないと回答した人が沢山いたと言う。

靴下、下着を何日も使う。

毎日シャワーを浴びない。2日、3日に一度。

トイレに行って手を洗わない、、、

コロナ禍を経験しながら、その衛生観念は、変わっていない様だ。

イギリス人が臭いに敏感と言う人がいるけれど、

え?どこが?


幸い、イギリスの私の親戚や友人、同僚達は、綺麗好きばかり。東京にいる同僚達も同じ。


地下鉄に乗った時、異臭と言うか、悪臭を感知する事が時々有る。隣に立っている人、隣に座っている人。


アメリカや日本でも、うわ!ってなる事も有るけれど、夏の汗の臭いとか、香水つけ過ぎ、整髪料、スパイス料理食べる人達、タバコとか、たまにお風呂入ってない風に遭遇するけれど、多くは不潔とは違う。


ロンドンの場合、

女性の髪が臭うとか、

着ている服が臭うとか、

シャワーに何日も浴びていない様な臭いとか、、、


ロンドンの事務所には、臭う人は居ないけれど、、、

え!と思う。

使ったマグカップ、ずっと洗わずに使い続ける。

洗え!💢

鼻をかんだティッシュをポケットに入れるとか、

また使うらしい。

捨てろ!😡


ロンドン事務所に出張の時は、管理職の出張者向けの個室を使う。

到着前にきちんと清掃しておいてもらうのだけど、椅子とデスク周り表裏は念入りに。

神経質すぎるかもしれないが、引き出しに使い捨ての使用済みフォークやスプーンが入れっぱなしだったりする。

使った物を何故、引き出しに?



先日ホテルの話しで書いた様にシラミ持ちもいるだろう。

実は、清掃係もあてにならないので消毒液とタオル買って行く。


ロンドンの同僚の1人、地下鉄で空いていても座らないと言う。シラミが上質なコートに付くのを心配してだ。


事務所が入るビルは、大手企業ばかりで中はとても綺麗。

ただ、乗り合わせたエレベーター内、あの異臭を感じる時が有る。下手すると私の髪や服に付きそうな異臭。皆、気が付かないのか、皆が臭うのか。

まさか、私も臭う?🤣


宿泊先の綺麗好きな幼馴染に聞いた事が有る。

彼が郊外の一軒家に住んでいる事。

リモートワークの仕事で有る事。

これが答え。

だから、今回、彼の家に宿泊している。


以前、彼が住んでいたのは、日本で言う長屋形式。

1軒ずつは、かなり広かったが、隣家とは、壁や庭のフェンスを共有している。

2階からは、隣家の庭が見える。

右は、とても綺麗に手入れしているかと思えば、

左は、犬のフン放置。

家の中もそんなと言う事も有るそうだ。


清潔好きな彼には、不潔な近隣やあの異臭は耐えられない。

彼が日本大好きな理由のひとつは、日本在住歴が有る以上に日本が清潔だからだ。


イギリス滞在記続く。