イギリス滞在中。


イギリスに出張時は、事務所近くのホテル宿泊か、郊外の幼馴染宅。以前は、ホテルが多かった。


ここは、好きなホテル🏨なのだけど、、、


今回の宿泊は、幼馴染宅。

ホテルを使わない分、宿泊費➕移動の為の交通費相当が支給される。ただ、高級ホテルではないので安くなるが、全くマイナスにはならない。


幼馴染は、東京マラソン🏃‍♂️を走る為、私の実家に滞在していたので近くに住む私は、1カ月近く一緒に過ごした上に今回の出張。

持ちつ持たれつ、お世話になります。


出張時、いつもとても良いホテルを用意してもらえるのだけど、気になる事が有る。

ベッドに虫がいる感じ。

肌の柔らかい部分が刺されて痒くなる。


ロンドン事務所の同僚に話した。

彼曰く、シラミかダニだと言う。

ぎゃ〜!

ダニは、まだ理解できる。私は、梅雨期の電車で刺されたりする。

だけど、シラミ?

イギリスだもの。そんな気はしていた。



乾燥地域や硬水地域の方々、水が豊富でない地域の方々は、毎日シャワーしたり、髪を洗う習慣が無い人が多い。一週間に一度の洗髪とか。

そう言う人達がホテルに連れて来る事も多いらしい。


ホテルのベッドカバーやシーツ類は、まめに洗濯する事は有っても、マットまでをまめに掃除する事はないだろう。何らかの虫がいてもおかしくない。

何せ、世界中から宿泊客は、やってくる。

何がいてもおかしくない。


ホテルの滞在費は、私が負担する事は無いけれど、

私は綺麗好き、おまけに肌が弱い。

これまでホテルに散々泊まりながら、今更、虫にびびっていても仕方ないのだけど、一度、気持ち悪いと思ってしまうとしばらくダメ。


ホテル以上に清潔な場所はどこだ?

ロンドン近くに存在するのは、幼馴染の家だ!

彼の家は、玄関先でゲストも必ず靴を脱ぐ。

室内は、ホテル以上に清潔だ。

ベッドマットに時々アイロンをかけていると言う。

虫対策だ。

今回の宿は、幼馴染宅となった。


アメリカ在住時も我が家は、土足厳禁。

誰が来ようと玄関か裏口で靴を脱ぐ。

外やトイレに入った靴を家の中でも履き続けるなど考えられない。


イギリスの学校では、シラミに関するお知らせが有ると言う。

子供も毎日シャワーを浴びる習慣が無い家庭が多いから、学校で誰かに発生すると広がるらしい。


水が豊富に有る日本は、軟水だし、風呂に入る環境が整っている。

イギリスは、硬水の地域が多い。

水は買うか軟水にする機械を使う。

硬水での洗濯も面倒だ。

硬水は、肌を痛める。


イギリスに住む日本人の友人。

極めて日本的な髪質で1日洗わないとベタつきが気になると言う。本人が思っているほどでは無いと思うが、、、

以前は、どこにでもあるシャンプーを使っていたけれど、パサパサになってしまった。

硬水用の上質な物に変えてからは、改善されたと言う。

ただ、人に会わない週末は、洗髪を控え、髪を休ませていると言う。


軟水が豊富に有るとは、何て清潔なのか。