ヒンディー語のリスニングについて、
前回のポストでクレヨンしんちゃんのヒンディー語バージョンをポストしたのですが、
合法的にアップロードされたものではないのでいかがなものか考えなおしましたすみません。
Peppa Pigのヒンディー語バージョンなら合法的に見ることができます。
ストーリーはなじみのあるクレヨンしんちゃんのほうが推測しやすいですが、
こっちのほうがクレヨンしんちゃんよりゆっくりだし聞きやすいかなと思います。
映画よりもこういうアニメのほうがセリフも聞き取りやすいです。
こちらも一話5分ぐらいなので集中力が全然ないときでも見られます
最近はちょっとヒンディー語の教室はお休み中です。
英語のほうはいまだThe Namesakeを読んでいます。
休み休み、本当にゆっくり…
(いつになるかわからない帰任の日までに読み終わればいいかなと開き直っています)
![]() |
The Namesake
908円
Amazon |
それから、帰任後に英検準一級を受けるという目標をこの前の一時帰国の時に立てて、
単語帳を買ってきたのですが、こちらがやっと「出るレベルA」の物が終わってレベルBの物を見ている最中です。
こちらも本当にゆっくり、休み休みですが…
![]() |
【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 (旺文社英検書)
1,728円
Amazon |
どうしたら両言語の学習の両立ができるのかなあとネットで多言語学習者の人のブログなどを見てみたのですが、
曜日を決める!というのがあって、これをちょっとやってみようかなと思っている最近です。
今はちょっとゆっくりペースですが、
何日、何週間、何カ月一時停止しているときがあってもいいから、自分のペースでがんばろうと思います!