何かが起こりそうな13日の金曜日。そして14日は、バレンタインデーと.....? | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



金曜日の夜。

13日の金曜日。

むふふ。

何かが起こりそう。







仕事帰り、ダンナちゃんとお手手つないで(そんなわけはない!)お買い物。


お腹もすいたし、ちゃかちゃか食べられるお酒のお供を適当にぽんぽんとかごに入れ







旬の鰤は、タイムセール。

氷見の天然なんて贅沢はいえないけれども、そこそこのクオリティ。







お皿に移すだけの、怠慢。

先日、おでんの具を大量に買い込んだ紀文らか佃権さんで、おつまみあげ。

ダンナちゃん、練り物が大好きでして。



ほら、冒頭のお膳にも、笹かまぼこが。

仕事仲間が、福山雅治のコンサートで、わざわざ宮城まで行ってきたそうでして

そのお土産。








練り物愛がペラッペラな私が食べるよりも、

練り物愛が全身の毛穴から噴出すダンナちゃんが食べたほうが


笹かまぼこも幸せでありましょう。






あとは、手をかけたフリのほうれん草のバターソテーと、鶏鍋。

醤油ベースのお手軽鍋。


つみれも、まぁるく成型された、お鍋にポンするだけの生つくね。

冷蔵庫で色がかわりかかった白菜やら水奈やらを投入。



それでも、この寒さなので、ふぅふぅ美味しく。

何より幸せ感倍増の食卓です。







翌日はバレンタインデーでしたし。

チョコより酒じゃね?とダンナちゃんにご希望伺い増したらね。


お珍しく茶色い酒がいいとのことでしたので

バーボンなんぞを。



ネットで調べた、茶色い酒を超得意とするらしい八重洲の酒屋さんまで足を伸ばしまして

Four Rosesの珍しい瓶を発見。




そして、2月14日といえば、バレンタインデーだけではありません。

そう、我が家、結婚記念日です。







むふふ、

11年目でございます。


いつまでたっても、浮き足立ってる私を

目を細めて「いいかげんにせい」と見守るだんなちゃん。




結婚記念日の旅行は、えぇ こういうトラブルがあるのが楽しいのです。♪







猛烈な寒さでした。

雪が横から吹きつけ、顔が凍りそう。


足の先からジンジン冷え。



人生40ウン年。

これまでに見た雪の総量を超える雪に見舞われました。