そう、換気扇が動かなくなり
テレビが起動しなくなり
ケーブルテレビで一部チャンネルが映らなくなり
固定電話が通じなくなりました。

まずは、某家電メーカーの修理を受けて、テレビは起動するようになりまして。
で、ケーブルテレビ会社に一部チャンネル映らない旨
相談しましたらね。

なんと、テレビ修理後に誤って配線しているための不良でして。
コールセンターのオジサマのおっしゃる通りに
ケーブルを差し替えたら。
まぁ、なんということでしょう。
キレイに映りますこと。♪

へっ?
と思いましてね。
そういえば、電話の復旧工事にあたってくださった技術者さんによれば
「電話線が混戦状態になっている」
とのこと。
「この症状は、電話線をテレビに誤って接続したときや、結露があったときに見られる」
とおっしゃっていまして。

それを伺ったときにね。
「電話線をテレビに繋げるバカが、どこにいるんだよ!けっ」と思ったものですが。

そのケーブルテレビの配線ミスを指摘されて、ふと思って見たら。
我が家のテレビ、電話線に接続されてました。
見事に。
テレビを電話線に接続しているバカが、ここにいました。
はい。

接続口が合致するわけもなLANケーブルのジャックに無理矢理押し込めてあったから。
これが抜けねぇの。
テレビの修理をお願いしたら、ケーブルテレビの接続間違えて、
電話回線を壊してくださいましてね。
電話の工事費、結構かかったんですがね。
そして、テレビの不具合も再発しはじめてます。
これまた、結構のお値段かけて、インバータ基板を交換したのにね。
お祓いが必要かと思ったら、某メーカーがしでかしてくれたんじゃんよっ!
にしても、修理工がテレビと電話線つなぐって.........
素人な私でもしないぜよ。
少し前のお夕飯は、お野菜庫掃除。
■ 天然鰤のお刺身
■ ふろふき大根
■ かわり冷や奴
大根葉とじゃこの自家製ふりかけと熱々胡麻油かけ
■ 自家製の漬け物たち
キャベツと茄子のぬか漬けと大根と大根葉の浅漬
■ 白菜と豚バラのお鍋(祝 初鍋)
ちゃんと対応してくんないと、メーカ名を好評しちゃうぜよっ!