冷蔵庫に温存していたアレを使って芋煮。食ったことねぇからわかんねぇけど! | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


ダンナちゃんが、遅くまで会議ということでしてん。

そうなると、ご飯の支度も ゆっくり。







何か使えそうだけど、何に使うかね?

と、冷蔵庫に温存していたアレを使おうと。







アレって?

牛すじの下ごしらえしたスープの残りね。

カレーに使った後で、少し残っていたのでね。







芋煮です。

豚汁ではありません。

煮っ転がしでもありません。

冴えない色のお鍋の残りでもありません。



断じて芋煮です。







間違いなく芋煮です。



芋煮、食ったことねぇけど!

もちろん、どんなん味なのか知らねぇけど。







こんなんでいいのかな。

器の色がダメよね。

赤い漆器なんだったら、もう少し見栄えもしただろうに。







今週末は、3泊で旅行なのでね。

既に冷蔵庫掃除モードに入っています。







残り物から、リメイクものまで。



■ 食前サラダ
■ なんちゃって芋煮
■ 揚げ茄子と鶏の南蛮風
■ 鰤ほぐし身の大根おろし和え
 先週の鰤カマの残り
■ かぶのマリネ
 まるまる前日の残り
■ 明太子
 ダンナちゃんの博多土産
■ 土鍋で炊いた茨城のお米
■ 佐渡の柿



芋煮は、味噌味じゃないんだろね。

お酒と醤油、みりんで味つけたんだけどね。

もう ほんの少し醤油を足したほうがよかったな。



本物、食べてみんとね。

芋煮会参戦か?!



それにしても、里芋はほっくりとろとろで、めちゃめちゃうまい。

体の芯から暖まるね。