酒飲みの家に育った子供は、何を作っても酒の肴になってまうのであります。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。



ココファーム効果、偉大なり。

「ココファーム」「収穫祭」などのキーワードで、

このブログにたどりつかれた方が、けっこうおいでのようで。







期待ハズレでしょ。

ごめんね。

ワインづくしのブログじゃなくて。



ほら、基本は平日禁酒だから。

むふふ。


年中、禁酒破りしてるって?







飲めばビールか日本酒だし。



えぇ、もちろんワインも好きよ。

ってか、アルコールが入っていれば、何でも好き。(爆)



そりゃ、このブログをご覧になってきた方は百も承知ね。てへっ。







でも、今日も禁酒ご飯よ。

そう、カレー。



カレーを寝かして二日目の定番。

お察しのとおり、この後はカレーうどんね。







ふと思ったんだけど。

ダンナちゃん、「家で食べるご飯で、何が好き?って聞かれたら

なんて答えるのかな。







確か、結婚式では「鶏の唐揚げ」「カレー」だった気がするけれど。

これじゃ、普通の妻じゃんね。



「鯵のなめろう」とか、「白子の天婦羅」とか言ってほしいな。

超シブいやつ。



もしくは、「カスレ」とか「フィジョアーダ」、「ターメイヤ」とか。

「何人だよっ!」って感じのとかね。



作ったことねぇけど!







でも、この日は典型的な禁酒の食卓。



一年の364日は晩酌していた家に育った私。

結婚当初は、禁酒の夜にはカレー以外には何も頭に浮かばなかったのでありました。



いまだに、禁酒のつもりでご飯つくっても、

「飲みたそうなおかずだね」と言われちゃいます。


酒飲みの家に育った子供は、何を作っても酒の肴になってまうのであります。

とほほ。



■ 食前サラダ
■ 牛すじカレーのリメイク 焼きカレー
 トマトと黄パプリカと茄子をのせて
■ お惣菜のコロッケ
■ マカロニサラダ
■ カブのサラダ



カレーの底に広がるご飯の量が多過ぎて

後半は溜め息つきながら口に運ぶ始末。


ダンナちゃんにも「ご飯が普段のお茶碗の2.5杯分はあるだろう!」と言われてもうた。


当初予定していたお皿よりも小さいのにしたからさ、押し詰めちゃった。

てへっ。




相変わらず、量の感覚が おバカちゃんな私です。