こんな肌寒い日には、粘着気質的にコトコト牛すじを煮込みます。 | チャクモールってなに?

チャクモールってなに?

  
  
食う 寝る 遊ぶ のまったりな日々。 

平日 禁酒を努力目標とし、週末に「固め飲み」。 
果たして、それが体を気遣っていると言えるのかどうか..... 

酔った勢いでコンビニで歌って踊り、そしてときには泥酔。


日差しもなく、肌寒い日。

こんな日には.....







ことことことこと。

粘着気質的に(爆)、牛すじの下ごしらえを。







夏は、とてもとても手が出ない食材の筆頭ですが。

10-15分 茹でては煮こぼす作業を繰り返し、最後に圧力鍋。







おかげで、部屋なぬくぬくです。

暖房いらず。

まだ、我が家の暖房シーズンは始まっていません。







配色をちょいと間違えてまいまして。

なんだか華やかさがない盛りつけですが。



玉子は、タイ料理にあるような多めの油で揚げるような目玉焼きを目指して。

これも、見栄えが悪くなった一因。

やはり、鮮やかな黄身が絵になるね。







ルーの上には、黄色のズッキーニと茄子の素揚げを。

赤のパプリカとアスパラでも加わればキレイだったのにね。

ちっ。



つけあわせは、魚屋さんではなくて近所のスーパーの安い鮪。

ガーリック入りの醤油に漬け込んで、アボカドと。

これは、ご飯とで丼なんかにしても美味しそう。



痛風を招きそうな大好きな食材満載の秋から

そろそろお鍋が恋しい季節になってきましたな。


毎日のお料理が楽しみだわ。



そんなお夕飯。



■ 食前サラダ
■ 鮪のニンニク醤油風味漬け アボカド添え
■ 牛すじカレー
 黄色パプリカと茄子、揚げ玉子添え



いまも外は冷たい雨。

また、何か下ごしらえをしたくなってきちゃう。


とりあえず、高血圧のだんなちゃんのために玉ねぎの皮茶を煮出すかね。